メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
はじめる
つかう
徳島県那賀町木頭北川
2023年12月1日~2024年1月14日高知城
愛媛県久万高原町七鳥1468
2023年11月21日~12月24…大塚国際美術館
高知県高知市五台山3577
2023年10月1日~12月31日総本山善通寺
高知県大豊町粟生158
四国エリアのおでかけ情報
瀬戸内海や瀬戸大橋のダイナミックな眺めが望め、家族で過ごせるスポット。保育士が…
石鎚山の中腹にあるスキー場。天気が良ければ、ゲレンデから大山やしまなみ海道も見…
西日本最高峰で、日本百名山・日本七霊山のひとつである石鎚山へのアクセスとなるロ…
太龍寺山の山麓から山頂までの全長2775mを、約10分で結ぶロープウェイ。西日…
四国で有数の造雪能力で、シーズン中は常に安定したゲレンデコンディションを確保し…
箸蔵山頂にある真言宗別格本山、箸蔵寺への登山用ロープウェイで、山麓からの全長9…
足摺海底館のすぐ近くの発着所からグラスボートに乗って、足摺宇和海国立公園の美し…
南北朝時代、伊予の太守河野氏が土肥義昌に命じて、延元2年(1337年)に鷲尾山…
道後公園内にある国の史跡、湯築城(ゆづきじょう)跡から出土した遺構や遺物を紹介…
山内一豊の弟、康豊の居城であった中村城跡にある、城の形をした郷土博物館。四万十…
室町時代に日和佐肥前守が、長宗我部勢の阿波南部への侵入を防ぐ目的で築いたと伝え…
土佐国東部で最大勢力を誇った安芸親氏によって、1308年(延慶元年)に築かれた…
四国を代表する戦国武将・長宗我部氏の居城跡で、15世紀後半から1508年、15…
戦国の武将安芸国虎の居城、安芸城跡に昭和60年(1985年)開館。江戸時代、当…
阿波国(徳島県)の初代藩主である蜂須賀家政が設けた9つの支城「阿波九城」のうち…
自然の中で野外炊事などのキャンプ活動をはじめ、クラフト活動や野外体験学習、四国…
広さ3haの園内に、約2000本のオリーブを栽培する観光農園。瀬戸内海を見下ろ…
四国最南端の足摺岬を海から見る新しい体験観光クルーズ。足摺岬灯台の真下にある陸…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る