

道後公園
伊予国の守護、河野氏の居城であった湯築城(ゆづきじょう)跡に整備された、面積8.5haの県立都市公園。堀や土塁など、城の地割が当時のまま残る湯築城跡は、国の史跡に指定されている。埋蔵文化財発掘調査が行われ、中世当時の湯築城の武家屋敷跡や土塀跡、道、排水溝などの遺構や、陶磁器などの遺物が数多く出土しており、それらを湯築城資料館で見ることができるほか、武家屋敷が復元されている。松山ゆかりの俳人、正岡子規を紹介する松山市立子規記念博物館や、通称「湯釜薬師」と呼ばれる県指定文化財の石造湯釜などもある。丘陵地となっている展望台からは、松山平野が見渡せ、遠く瀬戸内海も望める。道後温泉も近い。
住所 | 愛媛県松山市道後公園 |
---|---|
お問い合わせ | 湯築城資料館 info@dogokouen.jp 089-941-1480 |
関連ホームページ | https://dogokouen.jp/ |
アクセス | JR「松山駅」から松山市電「松山市駅」乗換~「道後公園駅」すぐ |
※掲載情報は2021年12月22日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

伊豫豆比古命神社(椿神社) 秋まつり
2023年10月6日~7日
松山市 伊豫豆比古命神社(椿神社)

とべ動物園の日
2023年10月22日
愛媛県砥部町 愛媛県立とべ動物園

秋の砥部焼まつり
2023年11月4日~5日
愛媛県砥部町 砥部町陶街道ゆとり公園