

塩江温泉郷
高松市の南側、清流、香東川のほとりに湧く塩江温泉。約1300年前に諸国行脚中の僧、行基が発見したとされ、その後、弘法大師が修業して万人に湯治を勧めたという名湯。豊かな自然に恵まれた山あいのいで湯で、7軒ほどの宿が点在し、静かな温泉郷を形成している。四国では道後に次ぐ規模で、高松市にもほど近く「高松の奥座敷」と親しまれている。日帰り入浴できる宿もあり、気軽に利用できる。讃岐観光の拠点としてもおすすめ。
営業時間 | 入浴施設により異なる ※塩江温泉観光協会/10:00~17:00 |
---|---|
住所 | 香川県高松市塩江町安原上東 |
お休み | 入浴施設により異なる ※塩江温泉観光協会/毎週水曜(祝日の場合は木曜) |
料金 | 日帰り入浴料/有料 |
お問い合わせ | 塩江温泉観光協会 087-893-0148 |
関連ホームページ | https://www.shionoe.jp/ |
アクセス | JR「高松駅」からことでんバス約1時間10分「塩江」下車 |
備考 | 泉質-単純硫化水素泉/泉温-18~20度/効能-神経痛、リウマチ性疾患、皮膚病、糖尿病、婦人病、心臓弁膜症など |
※掲載情報は2023年9月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
共同浴場「行基の湯」
周辺地図
周辺情報

香川県立亀鶴公園のハナショウブ
2025年5月下旬~6月上旬
香川県さぬき市 香川県立亀鶴公園

穴吹町のポピー
2025年5月上旬~下旬
徳島県美馬市 穴吹のポピー畑

瀬戸内国際芸術祭2025 志度・津田エリア
【夏会期】2025年8月1日~31日
香川県さぬき市 志度・津田エリア