メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 2023年6月のイベント情報

2023年6月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

42件のイベントから1件~10件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    企画展「科学捜査展」

    現場に残された“見えない証拠”をいろいろな角度から分析していく「科学捜査」を紹介する企画展が、愛媛県総合科学博物館で開催されます。テレビでもお…

    期間
    2023年4月22日~6月25日
    スポット 愛媛県新居浜市 愛媛県総合科学博物館 1階企画展示室

    写真1

  • イベント

    大山祇神社 御田植祭

    大三島にある大山祇神社で、御田植祭が行われます。島内13地区から選ばれた16人の早乙女が、白衣に赤襷(あかだすき)、手甲脚絆(てっこうきゃはん…

    期間
    2023年6月22日
    スポット 愛媛県今治市 大山祇神社(大三島町)

    写真1

  • イベント

    南楽園 全国風りんまつり

    四季折々の花が楽しめる日本庭園「南楽園」では、日本各地の風鈴が一堂に会し、初夏の庭に涼しげな音が響き渡ります。約4000点の風鈴の展示販売に加…

    期間
    2023年6月24日~8月27日
    スポット 愛媛県宇和島市 南楽園

    写真1

  • イベント

    帆山地区のヒマワリ

    「ひまわりの里づくり事業」として整備された帆山地区のひまわり畑では、夏になると約25万本が咲き誇ります。晴れた日には、夏空のブルーと、見渡す限…

    期間
    2023年6月下旬~7月中旬
    スポット 香川県まんのう町 帆山地区

    写真1

  • イベント

    蓮池公園のハス

    土佐市にある蓮池公園では、例年6月下旬から7月下旬にかけて、2種類のハスが見頃を迎えます。淡い色の花を咲かせる「古代ハス」と、濃い色合いで小ぶ…

    期間
    2023年6月下旬~7月下旬
    スポット 高知県土佐市 蓮池公園

    写真1

  • イベント

    鳴門ハス畑の蓮の花

    全国有数のレンコンの産地である鳴門市西部には、蓮畑が多く、夏になると白やピンクの美しいハスの花があたり一面を覆います。「鳴門ハス畑」の愛称で親…

    期間
    2023年6月下旬~7月下旬
    スポット 徳島県鳴門市 鳴門ハス畑

    写真1

  • イベント

    出間のひまわり

    土佐市出間のひまわり畑では、例年6月中旬から下旬にかけて、早咲きのひまわりが開花します。背の高い茎は2mを超すものもあり、約90アールの敷地に…

    期間
    2023年6月中旬~下旬、10月下旬~11月上旬
    スポット 高知県土佐市 出間ひまわり畑

    写真1

  • イベント

    大師市

    弘法大師御誕生会にあわせて、空海ゆかりの名所や旧跡などを数多く残す善通寺の境内で、市が開催されます。植木市のほか、各種イベントも催され、多くの…

    期間
    2023年6月4日
    スポット 香川県善通寺市 総本山善通寺 境内

    写真1

  • イベント

    弘法大師御誕生会

    宝亀5年(774年)6月15日、現在の総本山善通寺の地に、弘法大師空海が誕生したことを祝う行事です。お大師さまの徳を讃え、百種の供物を供える法…

    期間
    2023年6月14日~15日
    スポット 香川県善通寺市 総本山善通寺 御影堂

    写真1

  • イベント

    潮江天満宮 夏越祭

    菅原道真の長男・高視朝臣が道真の遺品を祀ったと伝わる潮江天満宮で、「輪抜けさま」が執り行われます。夏越祭として、多くの人が無病息災を祈り、茅の…

    期間
    2023年6月30日
    スポット 高知市 潮江天満宮

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
四国

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る