長崎県雲仙市小浜町雲仙
2023年3月下旬~4月上旬府内城跡(大分城址公園)
大分県由布市湯布院町川上
2023年3月21日沖端水天宮
大分県由布市湯布院町
2023年3月24日~4月2日臼杵公園(臼杵城跡)
大分県別府市鉄輪321-1
2023年3月下旬~4月上旬人吉城跡
大分県別府市風呂本5組(いでゆ坂沿い)
九州エリアのおでかけ情報
明治27年(1894年)創業の井上酒造の関連会社で、長期甕貯蔵によりこだわりの…
壱岐のシンボル的な景観のひとつ、紺碧の海を背景とした「猿岩」は、黒崎半島の先端…
南薩摩の農業や、暮らし、お茶作りについてなどを学ぶことができる施設。シアター短…
幕末の頃から芦北地方に伝わる伝統漁法、“うたせ網漁”を行う「うたせ船」に乗船し…
阿蘇地方の美しい自然に囲まれ、ひっそりと佇む神社で、祭神は、伊邪那岐命、伊邪那…
阿蘇の名水として知られ、樹齢200年以上といわれる巨木や樹木に囲まれた水源は、…
明治の風情を残したお座敷で、高森の郷土料理・田楽が味わえる。芋やコンニャク、豆…
雲仙天草国立公園内にある、標高117mほどの山。展望台からは、海や点在する島々…
熊本市を中心に味わえるご当地ラーメン。豚の頭骨と鶏ガラをブレンドしたマイルドな…
田心姫命(たごりひめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、湍津姫命…
対馬の中央に広がる浅茅湾の北岸に位置する、標高176mの烏帽子岳、その山頂付近…
阿蘇神社のある一の宮周辺は昔から湧き水に恵まれ、その水は生活用水、飲用水として…
対馬の希少野生生物保護の拠点となる、環境省の施設。対馬だけに生息する絶滅危惧種…
壱岐島の歴史を、通史的に楽しく学べる博物館。壱岐島には、縄文時代から元寇・鯨組…
対馬北部に位置する、対馬では珍しい天然白砂のビーチ。南国を思わせる、エメラルド…
万葉の時代に、遣唐使船の日本最後の寄港地として賑わい、万葉集や、蜻蛉日記にも登…
中国の歴史書『三国志』に記された「魏志倭人伝」の中に登場する一支国(壱岐島)の…
北山湖のそばに広がる佐賀県民憩いの緑地。全長150mのジェットローラー滑り台や…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー