ここからが本文です。

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

スポットカルチャー

かわべ天文公園

3.5haの芝広場にはローラーすべり台などの遊具のほかに、タイワンリスのえさや…

スポットレジャー

串本海中公園

テーブルサンゴの群落などで有名な海中公園で、エリア内には串本の海を忠実に再現し…

スポットレジャー

アドベンチャーワールド

動物園、水族館、遊園地をあわせ持つテーマパーク「アドベンチャーワールド」。パー…

スポットレジャー

白崎海洋公園

全体が白い石灰岩で囲まれた白崎海岸全体を公園にした海洋公園。巨大な石灰岩に囲ま…

スポットレジャー

和歌山マリーナ・ディンギーマリーナ(和歌山セーリングセンター)

和歌山マリーナシティ内にあり、ディンギーヨット(小型ヨット)の保管サービス、ク…

スポットカルチャー

和歌山城

「吉宗のふるさと和歌山市」を代表するスポットのひとつ。天正13年(1585年)…

スポットカルチャー

熊野那智大社

熊野三山の一つで、主神「熊野夫須美大神」ほか十二柱の神々を祀る神社。境内にある…

スポットカルチャー

熊野速玉大社

熊野三山の一つで、お燈祭や御船祭など古式ゆかしい特殊神事が色濃く伝わる古社。太…

スポットカルチャー

熊野本宮大社

熊野三山の一つで、社殿が国の重要文化財。家津御子大神(素蓋鳴大神)を主祭神とし…

スポットカルチャー

淡嶋神社

加太港近くにあり、3月3日の雛流しの神事で名高い神社。祭神の少彦名命(すくなひ…

スポットカルチャー

金剛宝寺護国院(紀三井寺)

奈良時代770年に唐僧、為光上人によって開基された霊刹で、寺名は三つの井戸(わ…

スポットグルメ・ショッピング

道の駅 青洲の里

全身麻酔薬「麻沸散(まふつさん)」で知られる江戸時代の医師、華岡青洲のゆかりの…

スポットレジャー

南部梅林

江戸時代、紀州田辺藩が梅の栽培を奨励したことから広がった日本有数の梅の里。良質…

スポットレジャー

桃源郷

全国で有数の桃の産地。桃山町の北部、紀の川沿いに広がる桃畑で、「ひと目10万本…

スポットカルチャー

総本山根來寺

長承元年(1132年)に、新義真言宗の宗祖覚鑁(かくばん)上人が建立した名刹。…

スポットカルチャー

道成寺

大宝元年(701年)に創建された、和歌山県最古の寺。最初の宗派は法相宗であった…

スポットカルチャー

得生寺

「中将姫(ちゅうじょうひめ)の寺」として名高い。境内には、中将姫ゆかりの品々が…

スポットカルチャー

神倉神社

新宮市内の千穂ヶ峰の南に位置し、熊野三山の大神様が初めてお鎮まりになった神社。…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン