-
みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」
万博記念公園にある“みんぱく(国立民族学博物館)”の創設50周年を記念し、特別展「民具のミカタ博覧会-見つけて、みつめて、知恵の素」が開催され…
期間 2025年3月20日~6月3日スポット 大阪府吹田市 国立民族学博物館 -
〈若きポーランド〉-色彩と魂の詩 1890-1918
19世紀、ポーランドで国土分割にあった人々が自らのアイデンティティの拠り所とした芸術を紹介する企画展「〈若きポーランド〉-色彩と魂の詩 189…
期間 2025年3月25日~6月29日スポット 京都市 京都国立近代美術館 -
壷阪寺 大雛曼荼羅公開
奈良県高取町の壷阪寺で、寄進された雛人形を飾る「大雛曼荼羅公開」が開催されます。本堂礼堂では、本尊十一面千手観音様を囲むように約2200体のお…
期間 2025年2月23日~4月20日スポット 奈良県高取町 南法華寺(壷阪寺) -
山水 室町水墨画を探る
創設者、正木孝之(1895~1985年)の生誕130周年にあたり、「山水 室町水墨画を探る」と題した春季展が正木美術館で開催されます。日本には…
期間 2025年3月15日~6月15日スポット 大阪府忠岡町 正木美術館 -
OSAKA リバーファンタジー
大阪・関西万博開催の記念すべき2025年に、水と光のアートが大阪の水辺を彩る「OSAKA リバーファンタジー」が開催されます。中之島・水の回廊…
期間 2025年3月中旬~2026年2月(予定)スポット 大阪市 八軒家浜、東横堀川、中之島GATE -
キッザニア甲子園「キッザニア スプリング 2025」
子どもの職業・社会体験施設「キッザニア甲子園」で、春の期間限定イベント「キッザニア スプリング 2025」が開催されます。期間中は、厳選いちご…
期間 2025年3月14日~4月6日スポット 兵庫県西宮市 キッザニア甲子園 -
モネ 睡蓮のとき
印象派を代表する画家のひとり、クロード・モネ(1840~1926年)の連作〈睡蓮〉にスポットをあてた特別展が、京都市京セラ美術館で開催されます…
期間 2025年3月7日~6月8日スポット 京都市 京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階・南回廊1階 -
隙あらば猫 町田尚子絵本原画展
画家で絵本作家の町田尚子(1968年、東京都生まれ)の絵本原画展が、芦屋市立美術博物館で開催されます。絵本の物語を大胆な構図と繊細なタッチで描…
期間 2025年3月15日~6月15日スポット 兵庫県芦屋市 芦屋市立美術博物館 -
大阪の民藝運動-三宅忠一の眼-
実業家で民藝運動家の三宅忠一(1900~1980年)の活動を紹介する春季特別展が、大阪日本民芸館で開催されます。柳宗悦の『工藝の道』を読み民藝…
期間 2025年3月6日~7月15日スポット 大阪府吹田市 大阪日本民芸館 -
六角堂の御幸桜
華道発祥の地といわれる六角堂(頂法寺)には、ソメイヨシノやシダレザクラなど約30本があり、例年3月中旬になると見頃を迎えます。平安時代の花山法…
期間 2025年3月中旬~下旬スポット 京都市 六角堂(頂法寺)、池坊ビル(春のいけばな展)