地蔵院(椿寺)
行基の創建と伝わる浄土宗の寺院。本尊の五却思惟(ごこうしゆい)阿弥陀如来は、螺髪が伸びた独特の髪型で有名。豊臣秀吉の寄進と言われる名木「五色八重散椿(ごしきやえちりつばき)」があり、「椿寺」の愛称で親しまれる。観音堂には、慈覚大師円仁作とされる十一面観世音菩薩立像、雨宝童子(うほうどうじ)、春日龍神(かすがりゅうじん)が祀られている。洛陽三十三所観音霊場の第三十番札所。
| 開門時間 | 9:00~16:00 |
|---|---|
| 住所 | 京都府京都市北区大将軍川端町2 |
| お問い合わせ | 地蔵院(椿寺) 075-461-1263 |
| アクセス | JR「京都駅」から市バス「北野白梅町」~徒歩3分 |
※掲載情報は2024年11月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

方徳殿の特別公開
2025年11月1日~5日
京都市 大将軍八神社

![]()

第74回寿会
2025年11月12日~18日
京都市 上七軒歌舞練場

![]()

北野天満宮 史跡御土居もみじ苑
2025年11月1日~12月7日
京都市 北野天満宮
![]()













