岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2
2022年8月5日~9月4日宇野港
岡山県倉敷市中央1-1-15
2022年4月~9月の土日祝日を中…JR岡山駅
岡山県倉敷市中央1-4-11
2022年8月20日別格本山 金陵山 西大寺(観音院)
岡山県倉敷市中央~本町
2022年8月20日~21日JR米子駅前通り、湊山公園 ほか
山口県下関市唐戸町6-1
2022年8月27日大帯姫八幡宮
山口県下関市長府惣社町4-10
山口県下関市豊前田町3-3-1
中国エリアのおでかけ情報
広島・呉と松山間を周遊するクルーズフェリー。「瀬戸内海の移動を楽しむ、みんなの…
西中国山地国定公園などがあり、豊かな自然環境に恵まれた太田川水系源流地域に位置…
2020年にオープンした国道54号線沿いにある道の駅。「三矢」は、戦国武将・毛…
民俗学者で、妖怪研究家でもある湯本豪一氏(1950年~)から寄贈された約500…
弘法大師が開基した龍華寺を中心とした一帯で、鎌倉時代に紀州・高野山の別格本山と…
瀬戸内海のほぼ中央に位置する大崎上島にあるきのえ温泉。瀬戸内海を一望できる丘に…
中四国唯一のイングリッシュローズのバラ園。「花はみんなをしあわせにする」をコン…
江戸時代に御手洗の町年寄、庄屋役を勤めた金子家(屋号三笠屋)が、文人墨客や広島…
世界遺産、嚴島神社が鎮座する宮島への玄関口。天井がガラス張りで開放感のあるデザ…
山口県最古、およそ600年の歴史を持つといわれる、長門湯本温泉の立ち寄り湯。音…
古くから漁業が盛んな仙崎にある長門の交流拠点施設。「食べる」「繋がる」「遊ぶ」…
創立は不詳だが、非常に古い由緒を持つ神社。社名のカラカマは朝鮮から渡来した「釜…
宍道湖と日本海に挟まれ、豊かな自然に恵まれた出雲市平田町は、江戸時代から明治期…
「出雲国風土記」に宇美社、「延喜式」に宇美神社と記載されている古社。主祭神とし…
来待石(きまちいし)の歴史と文化を紹介する博物館。明治中期から昭和30年代まで…
交通の要衝として栄えた宍道町の旧山陰道沿いに残る本陣宿跡。1733年に建てられ…
倉敷市街地の南に位置する標高258mの種松山の山頂にある総合公園。春には100…
昭和49年(1974年)までベンガラの製造が行われていた吹屋で、最後まで稼働し…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー