

岩国城
慶長13年(1608年)初代藩主吉川広家が築城。現在の城は昭和37年(1962年)3月に復元されたもので、桃山風南蛮造りの全国でもまれな山城である。城内には、刀剣や書画が数多く展示され、4階の展望台からは岩国市内が一望できる。
開館時間 | 9:00~16:45(入場は16:30まで) |
---|---|
住所 | 山口県岩国市横山 |
お休み | ロープウエーの点検等により休館日あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 錦川鉄道株式会社岩国管理所 iwakuni-ropeway1@sky.icn-tv.ne.jp 0827-41-1477 |
関連ホームページ | http://kankou.iwakuni-city.net/ |
アクセス | 山陽本線「岩国駅」もしくは山陽新幹線「新岩国駅」からバス約20分「錦帯橋バスセンター」~徒歩10分「山麓駅」乗換~ロープウエー「山頂駅」~徒歩5分 |
※掲載情報は2020年5月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:岩国市観光振興課
提供:岩国市観光振興課
周辺地図
周辺情報