メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]滋賀県
  • [カテゴリー]すべて

スポットレジャー

近江舞子中浜水泳場

比良連峰を背景に、白砂青松の美しい浜が4km続く、滋賀県下で最も人気の水泳場。…

スポットカルチャー

唐崎神社

持統天皇の頃の創建といわれる古社。日吉大社の摂社で、近江八景のひとつ「唐崎の夜…

スポットカルチャー

百済寺(国史跡)

推古14年(606年)に、渡来人のために聖徳太子によって創建された近江の最古級…

スポットカルチャー

金剛輪寺

湖東三山の一つで、奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が開山した、天台宗の寺院。…

スポットカルチャー

安楽寺

かつて足利尊氏の庇護を受け降盛を極め、後に姉川合戦により焼失、彦根城主井伊家の…

スポットカルチャー

杉之木神社

天暦元年(947年)創紀の神社。この地に所在した法満教寺(廃寺)の、四至封彊五…

スポットカルチャー

膳所城跡公園

慶長6年(1601年)に築城された膳所城の跡地にある公園。明治維新後、廃城とな…

スポットカルチャー

水口神社

およそ1100年前の「延喜式」に官社としてその名を連ねた由緒正しき古社。主祭神…

スポットカルチャー

大津市科学館

プラネタリウムと展示ホールがある科学館。プラネタリウムでは、デジタル投影機によ…

スポットカルチャー

水のめぐみ館「アクア琵琶」

琵琶湖、川、ダムなど「水」に関する学びの施設。治水や砂防などについても多角的に…

スポットカルチャー

東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂

第1次南極越冬隊長を務めた西堀榮三郎(1903~1989年)を記念するとともに…

スポットカルチャー

建部大社

日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る古社で、「近江國一の宮」といわれる。社殿…

スポットカルチャー

義仲寺

源頼朝軍に追われて、粟津の地で壮烈な最期を遂げた木曽義仲を、ここに葬ったことが…

スポットカルチャー

浮御堂

近江八景の一つ、「堅田の落雁」で知られる景勝地。寺院名は、臨済宗大徳寺派満月寺…

スポットカルチャー

安土城跡

標高199mの安土山一帯にある、織田信長の居城跡。天正4年(1576年)に築城…

スポットレジャー

余呉湖

天女の羽衣や龍神・菊石姫の伝説が残る神秘の湖。面積約1.8平方km、周囲約6.…

スポットレジャー

比良げんき村

「楊梅の滝」近くの、琵琶湖を見下ろす雄大な景色の中にある野外活動施設。緑に囲ま…

スポットレジャー

びわ湖大津館

柳が崎湖畔公園にある、旧琵琶湖ホテル本館を利用した公園施設。琵琶湖を一望できる…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る