近江商人の町並み(近江八幡市立資料館)
近江商人の一つ「八幡商人」の発祥地、近江八幡。八幡商人らは「三方よし」の精神の下、北は北海道から南はタイやベトナムまで、広域にわたる活発な商いを展開した。新町通りや永原町通りは、「重要伝統的建造物群保存地区」として町並みが保存され、格子戸や見越しの松など、往時の佇まいが色濃く残り、情緒ある家並みが続く。近江八幡市立資料館(郷土資料館、歴史民俗資料館、旧西川家住宅)では、風格ある商家や商人ゆかりの品々を通して、彼らの暮らしや精神に触れることができる。
| 開館時間 | 9:00~16:30(入館は16:00まで) |
|---|---|
| 住所 | 滋賀県近江八幡市新町2-22 |
| お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌日) ※10月~11月は無休 ※状況により変更の場合あり、最新情報は確認が必要 |
| 料金 | 近江八幡市立資料館/有料 |
| お問い合わせ | 近江八幡市立資料館 0748-32-7048 |
| 関連ホームページ | https://www.omihachiman-shiryoukan-kawara.jp/ |
| アクセス | 琵琶湖線「近江八幡駅」から「長命寺行」もしくは「休暇村行」の近江鉄道バス約6分「小幡町資料館前」下車 |
※掲載情報は2023年12月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

国際芸術祭BIWAKOビエンナーレ2025
2025年9月20日~11月16日
滋賀県近江八幡市 近江八幡旧市街、長命寺、沖島 ほか

![]()

あづち信長まつり
2025年11月9日
滋賀県安土町 安土小学校、安土文芸の郷

![]()

小堀遠州作名勝庭園 紅葉ライトアップ
2025年11月15日~12月7日
滋賀県近江八幡市 教林坊
![]()













