京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
2023年3月下旬~4月中旬(品種…大阪城公園
和歌山県紀の川市粉河2787
2023年4月8日姫路城
京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
2023年3月下旬~4月中旬福知山城
兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1
2023年3月下旬~4月上旬総本山根來寺
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
2023年3月下旬~5月上旬奈良公園
京都府京都市下京区烏丸通七条上る
2023年3月下旬~4月中旬(開花…彦根城
京都府京都市南区九条町1
2023年4月上旬海津大崎
大阪府大阪市中央区大阪城1-1(大阪城…
2023年4月上旬~中旬豊公園
大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
2023年1月2日~4月3日豪商稲葉本家
2023年4月1日~30日祇園甲部歌舞練場
近畿エリアのおでかけ情報
<庭園のみ観覧可能(予約制/毎週水土日曜)。改修工事のため観覧範囲が大幅に縮小…
西国三十三所観音霊場、第三十二番札所。推古13年(605年)に聖徳太子が開基し…
宮本武蔵が作庭したとされる枯山水庭園が有名な、開山400年を誇る日蓮宗の寺。慶…
宇治茶の振興と茶道の普及を目的に建てられた宇治市営の茶室。平等院の鳳凰堂に相対…
日本の緑茶製法の礎となる「青製煎茶製法」を考案した日本緑茶の祖、永谷宗円の生家…
秀吉建立の豪壮な山門を構える古寺。弘仁2年(西暦812年)弘法大師空海が創建し…
山城町上狛南部は、古くより木津川水運を利用した交通の要衝であり、幕末からお茶の…
百人一首にも詠われている美しい松林で有名な浜寺公園のすぐ近くに位置し、2016…
明石海峡に臨む絶好のロケーションの海浜公園。明石海峡大橋の眺めが素晴らしく、散…
信州松本から明石に移封された小笠原忠真(ただざね)が徳川秀忠の命を受け、西国諸…
博多名物、からし明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。明…
江戸時代には「槻御殿(けやきごてん)」と呼ばれた彦根藩の下屋敷。庭園部分を玄宮…
彦根城の東北(表鬼門の方角)大洞山の中腹にある真言宗の寺院。6尺(180cm余…
創建は不明だが、延喜式神名帳(927年)にも記載された乙訓地域で最も古い神社。…
高野山真言宗の総本山金剛峯寺の塔頭(たっちゅう)寺院で唯一、世界遺産指定を受け…
山崎の合戦(天王山の戦い)で有名な、大山崎の歴史を紹介する資料館。大山崎は、桂…
京都の玄関口、JR京都駅の駅ビルにある、高低差30m、171段の大階段。毎年2…
子どもから大人まで幅広い世代に人気のレゴ(R)ブロックが存分に楽しめる屋内体験…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー