メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
富山県黒部市黒部峡谷口11番地
2023年4月1日~11月30日道の駅「越前おおの 荒島の郷」
石川県津幡町湖東
2023年6月中旬~7月上旬足羽山公園
石川県輪島市水守町四十苅11
2023年6月2日~4日金沢市内各所
石川県金沢市兼六町1番
2023年6月18日~20日入膳地内観音寺
福井県若狭町熊川
2023年6月中旬小矢部河川公園(小矢部川)
福井県坂井市丸岡町霞町1-59
北陸エリアのおでかけ情報
里山と調和する丘をモチーフとした外観(BCS賞他受賞)で、日本三名山の白山の眺…
見て、聴いて、触れて、和の文化と小松の伝統を楽しく学ぶことができる施設。小松市…
2011年に創業の地にオープンした「こまつの杜」は、コマツ創立100周年を記念…
兼六園にほど近い、総面積約2370平方m(約720坪)の「玉澗様式」の池泉回遊…
北陸新幹線停車駅の金沢駅に直結する「もてなしドーム」は、訪れる人に差し出す雨傘…
50羽以上のうさぎが遊ぶ「うさぎ広場」があり、エサをあげたり、抱っこタイムなど…
あわらの名湯を楽しめる日帰り温泉施設。開放感あふれる露天風呂「天の湯」と、湯け…
黒部平駅と黒部湖駅の間をつなぐ走行距離0.8kmのケーブルカーで、昭和44年(…
立山駅と美女平駅をつなぐ走行距離1.3kmのケーブルカーで、昭和29年(195…
新湊漁港で獲れたての海の幸が豊富に揃う海鮮市場。富山湾の宝石”と称される白エビ…
樹齢約300年の「堂形のシイノキ(国指定天然記念物)」をシンボルに、石川県政の…
加賀友禅作家の寺西一紘氏が手がけた加賀友禅の着物をはじめ、工芸品、工程や歴史資…
レインボーライン第1駐車場から、リフト・ケーブルカーでアクセスできる山頂公園で…
若狭湾国定公園内にあり、灯台をひとまわりできる遊歩道が整備され、約30分ほどの…
約11haの敷地に花や緑のあふれる総合公園。広々とした芝生の広場や、数々の大型…
富山のお土産として人気の「ますのすし」ができあがるまでの工程を、ガラス越しに見…
日本の稲作農村を代表する景観のひとつとして知られる、砺波平野の散居景観の保全を…
天平8年(736年)、白山開山の泰澄大師が創建したとされる高野山真言宗の寺。『…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る