メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年10月のイベント情報

2025年10月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

88件のイベントから1件~10件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    秋季特別展「花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム-」

    江戸時代後期に隆盛を極めた加賀・能登における“やきものづくり”の歴史を紐解く秋季特別展「花開く九谷-19世紀加賀藩のやきもの生産ブーム-」が、…

    期間
    2025年9月27日~11月9日
    スポット 金沢市 石川県立歴史博物館 特別展示室 企画展示室

    写真1

  • イベント

    清津峡の紅葉

    日本三大峡谷の一つに数えられる清津峡では、例年10月中旬になると周辺の木々が色づき始め、10月下旬にはモミジ、ウルシなどの紅葉がピークを迎えま…

    期間
    2025年10月中旬~11月上旬
    スポット 新潟県十日町市 清津峡

    写真1

  • イベント

    九頭竜湖の紅葉

    ロックフィル式の巨大ダムによって作られた九頭竜湖では、例年10月中旬になると、周辺の山々でブナやモミジなどの木々が色づき始め、深いブルーの湖面…

    期間
    2025年10月中旬~11月上旬
    スポット 福井県大野市 九頭竜湖

    写真1

  • イベント

    御船遊管絃祭

    太平記の優雅な船遊びが再現された祭が、毎年10月20日に金崎宮で催されます。延元元年(1336年)、五醍醐天皇の命により、新田義貞が尊良(たか…

    期間
    2025年10月20日
    スポット 福井県敦賀市 金崎宮
  • イベント

    九頭竜紅葉まつり

    九頭竜の色づく紅葉とともに、国民休養地で、秋の行楽イベントが開催されます。ステージでは、太鼓をはじめとした郷土芸能が披露されるほか、会場では、…

    期間
    2025年10月25日~26日
    スポット 福井県大野市 九頭竜国民休養地

    写真1

  • イベント

    豊漁大感謝祭

    糸魚川の海の恵みを堪能できる「豊漁大感謝祭」が、道の駅「マリンドリーム能生」の特設会場で開催されます。カニ汁が販売され、旨味たっぷりのカニ汁を…

    期間
    2025年10月25日~26日
    スポット 新潟県糸魚川市 道の駅「マリンドリーム能生」特設会場

    写真1

  • イベント

    三大朝市物産まつり

    さまざまな“うまいもん”が集う「三大朝市物産まつり」が、七間通りを会場に開催されます。農産物を中心とした「越前おおの」の特産や、名産品が並ぶ即…

    期間
    2025年10月25日~26日
    スポット 福井県大野市 七間通り

    写真1

  • イベント

    まいもんまつり“秋の陣”牛まつり

    旬の能登の味覚“まいもん”を観光客に提供する「まいもんまつり」の秋編が、開催されます。「牛」をテーマに、穴水町内の加盟店(飲食店)でフルコース…

    期間
    2025年10月4日~26日
    スポット 石川県穴水町 穴水まいもんまつり加盟店

    写真1

  • イベント

    宮ノ下コスモス広苑

    約17.8hの休耕田に植栽されたコスモスの見頃にあわせて、「宮ノ下コスモス広苑」が開苑されます。辺り一面に咲き誇る約1億本ものコスモスは絶景で…

    期間
    2025年10月上旬~下旬
    スポット 福井県江上町・御所垣内町 宮ノ下コスモス広苑

    写真1

  • イベント

    GEMBAモノヅクリエキスポ

    ものが生まれる原点である場所「原場(GEMBA)」をひらくオープンファクトリーイベント「GEMBAモノヅクリエキスポ」が、開催されます。小松市…

    期間
    2025年10月31日~11月3日
    スポット 石川県小松市 市内各事業所

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
北陸

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る