-
夏季特別展「未来へつなぐ-能登半島地震とレスキュー文化財-」
能登半島地震で被災した文化財にスポットをあてた夏季特別展「未来へつなぐ-能登半島地震とレスキュー文化財-」が、石川県立歴史博物館で開催されます…
期間 2025年7月26日~8月31日スポット 金沢市 石川県立歴史博物館 特別展示室 企画展示室 -
獣脚類2025~「フクイ」から探る恐竜の進化~
恐竜に関する国内最大級の博物館「福井県立恐竜博物館」の開館25周年を記念し、特別展「獣脚類2025~『フクイ』から探る恐竜の進化~」が、開催さ…
期間 2025年7月11日~11月3日スポット 福井県勝山市 福井県立恐竜博物館 -
石川県輪島漆芸美術館コレクション展III
輪島のみならず国内や海外にまで及ぶ豊富なコレクションを誇る石川県輪島漆芸美術館で、「コレクション展III」が開催されます。“輪島塗の技と歴史”…
期間 2025年5月17日~7月6日スポット 石川県輪島市 石川県輪島漆芸美術館 -
百年車史~石川県小松市移転30周年記念 特別企画展~
令和7年(2025年)が昭和元年(1925年)から数えて100年目となることにちなみ、自動車の歴史にスポットをあてた特別企画展「百年車史」が、…
期間 2025年4月26日~2026年2月23日スポット 石川県小松市 日本自動車博物館 2F特別企画展エリア -
文化の森おでかけパス
金沢市中心部の16の文化施設などを、お得に周遊できる入場パスポート「文化の森おでかけパス」が販売されます。兼六園や金沢21世紀美術館、国立工芸…
期間 通年スポット 金沢市 兼六園、金沢21世紀美術館など16の文化施設 -
あばれ祭
能登を代表する「あばれ祭」は、奥能登で最初に開催される夏祭りで、石川県の無形民俗文化財に指定されています。1日目のクライマックスは、宇出津港の…
期間 2025年7月4日~5日スポット 石川県能登町 宇出津地区 -
戸出七夕まつり
富山県の戸出地域に伝わる、伝統的な行事の「戸出七夕まつり」が開催されます。JR戸出駅周辺で、大小の七夕飾りが「七夕のトンネル」として飾られるほ…
期間 2025年7月4日~7日スポット 富山県高岡市 JR戸出駅周辺 -
七尾港まつり
七尾に夏の訪れを告げる「七尾港まつり」が、2年ぶりに能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズ・ワーフ)と御祓川大通りを会場に、開催されます。市民に…
期間 2025年7月19日スポット 石川県七尾市 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズ・ワーフ)、御祓川大通り -
長谷部まつり
穴水城主であった長谷部信連公を偲ぶ「長谷部まつり」が、穴水町商店街通り、のと鉄道穴水駅周辺で開催されます。雅やかな時代絵巻の世界を繰り広げる武…
期間 2025年7月19日スポット 石川県穴水町 穴水町商店街通り、のと鉄道穴水駅周辺 -
ふるさと龍宮まつり
ホタルイカが多く水揚げされる街として知られる滑川市で、「ふるさと龍宮まつり」が開催されます。新川古代神街流しや龍宮パレードをはじめ、お笑いライ…
期間 2025年7月19日~20日スポット 富山県滑川市 ほたるいかミュージアム周辺