新潟県糸魚川市大町2-3-5
2019年12月1日~2020年3月31日糸魚川市内協賛旅館および食事処
石川県加賀市山代温泉
2019年10月12日~2020年2月24日富山県富岩運河環水公園
福井県あわら市温泉
2020年1月4日・11日・18日…宇奈月温泉
北陸エリアのおでかけ情報
池の平温泉にあり、水面に標高2454mの妙高山の四季を映し出す池。春にはミズバ…
泉質はナトリウム塩化物泉、弱アルカリ性で神経痛、筋肉痛、関節痛、切り傷、肩こり…
青木殿様杉、上大門杉とも呼ばれ、樹高18m程、幹周4m余りと、その名のとおり風…
「鶯や十戸の村の能舞台」と詠われた佐渡の能舞台は、全盛期には200以上、現在も…
日蓮の佐渡配流中に、身辺に仕え、後に阿仏房日得となった遠藤為盛とその妻千日尼が…
御食津大神を祀る古社。正中の変に倒れた日野資朝と、その子阿新丸の仇討を扶け野浦…
小木海岸では、昔ながらのたらい舟で漁をするのどかな風景と、温かい人情に接するこ…
全長30kmの大佐渡スカイラインからの眺望は、四季おりおりの変化を一年を通して…
清流清津川の両岸にそびえる雄大な柱状節理の清津峡は、日本有数の景勝地。昭和24…
760平方kmの広大な大地に、田畑、民家、廃校などの里山を活かした約200点の…
1911年(明治44年)、オーストリア・ハンガリー帝国の軍人であったテオドール…
大正15年に造園された庭園で、昭和46年に飯塚謙三氏から市へ移譲された。灯籠や…
国の特別天然記念物・トキを飼育し、人と自然の新しい関係の構築に取り組む施設。園…
親鸞聖人が常陸国で「教行信証」を著した寺で正式には歓喜踊躍山浄土真宗興行寺とい…
佐渡の北方に位置する海岸線で、亀形をした奇岩があることからこの名がついた。「神…
スカイケーブル山麓駅から、標高1300mに位置する山頂駅までを約11分で結び、…
大正9年(1920年)築の旧宿根木小学校を利用した博物館。漁業や生活の道具など…
まつだい「農舞台」は、館内や周辺の里山に現代アートの作品が点在するフィールドミ…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー