神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
2021年2月20日~12月26日北区飛鳥山博物館
東京都港区白金台5-21-9
2021年4月3日~25日佐倉ふるさと広場(印旛沼湖畔)
長野県長野市戸隠
2021年4月中旬~下旬宇木のエドヒガン(千歳桜)
2021年4月下旬~5月上旬中綱湖
2021年4月17日~5月5日ふじの咲く丘
東京・中部エリアのおでかけ情報
霊山・戸隠山の麓に奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社の5社からなる、創建…
由緒は日本神話にある、天照大神が天の岩屋に隠れたとき、無双の神力をもって天の岩…
祭神は九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)で奥社に隣接している。鎮座の年月は不明…
祭神の天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)は、天照大神が岩戸に籠っ…
康平元年(1058年)、奥社より現在の地へ分祀された。杉の古木が並ぶ270余段…
承徳2年(1098年)頃の創建で、天照大神が籠る岩戸の前で舞ったという天鈿女命…
戸隠神社周辺では山岳修験の道、戸隠神社(戸隠山)詣での道、武田信玄の軍用路、越…
箱島不動堂の大杉(樹齢500年)の根元から湧きでている。日量約3万tという豊富…
建物は明治18年(1885年)に吾妻第三小学校として開校したもので、明治初期の…
四万川の清流沿いにあり、四季折々の景観とともに、気軽に温泉を楽しめる日帰り入浴…
谷川岳麓の土合口から天神平を結ぶロープウエイ。高低差573m、全長2400mを…
榛名山のシンボル的存在である、榛名富士(標高1391m)の山頂まで登ることので…
伊香保温泉街と標高955mの見晴駅を結ぶロープウェイ。全長499m、高低差18…
自然と共生する美術館をコンセプトに、1981年に開館。軽井沢の自然に溶け込む数…
室内温水プールの面積が、約3880平方mもある施設。奥行約40mの地中海をイメ…
妙義山の主峰、白雲山の中腹にある神社。宣化天皇2年(537年)の創建とされ、日…
善光寺の仁王門から山門にかけて参道脇に宿坊や飲食店、土産店などが50店ほど連な…
地元戸隠の山野で採れる「根曲竹」を使った、あたたかさと素朴な味わいが魅力の伝統…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー