メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

松本・安曇野・上高地エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

縄手通り

松本城のお堀と女鳥羽川の清流に挟まれた縄手通りは、明治12年に四柱神社が建立され、その参道として発達した。“縄のように細く長い土手”がその名の由来で、祭事には車馬通行止めの通りにずらりと露店が並び、通りに沿って流れる女鳥羽川の水辺では、河鹿蛙(かじかがえる)が美しい鳴き声を奏でた。境内から流れる太鼓の音に啖呵売の声など、独特の情緒漂う通りがいつしか廃れ、失った活気を取り戻そうと昭和47年にカエル大明神を祀り、水清い「かえるの街」として復活された。現在は、歩行者天国の通りに古くからある骨董屋のほか、守り神にちなんだカエルグッズを扱う店やおしゃれなカフェなどが並ぶ。通りのはずれにはカエルのモニュメントもある。

住所 長野県松本市大手4丁目
お問い合わせ ナワテ通り商業協同組合 0263-35-7737
関連ホームページ https://www.nawate.net/
アクセス 篠ノ井線「松本駅」から徒歩15分

※掲載情報は2014年10月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

第74回長野県縦断駅伝競走

2025年11月16日
長野県松本市 松本城公園(スタート)~長野県飯田市 飯田合同庁舎(フィニッシュ)

イベントカルチャー

国宝松本城 Week

2025年11月3日~10日
長野県松本市 国宝松本城 松本城公園、二の丸御殿跡、本丸庭園

イベントカルチャー

松本市イルミネーション

2025年12月13日~2026年2月15日
長野県松本市 松本城公園、大名町通り、千歳橋 ほか

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
東京・中部エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る