-
渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館
2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」の放送にあわせて、ドラマの主人公である渋沢栄一が邸宅を構えた地である飛鳥山公園内に、大河ドラマ館がオー…
期間 2021年2月20日~12月26日スポット 東京都 北区飛鳥山博物館 -
バンクシー展 天才か反逆者か
イギリスを拠点に活動する謎のアーティスト、バンクシーの作品を紹介する展覧会が、旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル)で開催されます。バンクシーは…
期間 2021年2月3日~5月31日スポット 名古屋市 旧名古屋ボストン美術館(金山南ビル) -
STEPS AHEAD: Recent Acquisitions 新収蔵作品展示
アーティゾン美術館の新収蔵作品を一堂に公開する展覧会が開催されます。石橋財団は、従来からのコレクションの核である印象派や日本近代洋画などを充実…
期間 2021年2月13日~5月9日スポット 東京都 アーティゾン美術館 -
開館55周年記念特別展 川合玉堂-山崎種二が愛した日本画の巨匠-
日本の自然や風物を叙情豊かに描き出し、近代日本画の風景表現に新境地を拓いた川合玉堂(1873~1957年)の、約70年にわたる画業を振り返る展…
期間 2021年2月6日~4月4日スポット 東京都 山種美術館 -
没後70年 南薫造
明治末から昭和にかけて活躍し、“日本の印象派”と称された洋画家、南薫造(みなみくんぞう、1883~1950年)の回顧展が、東京ステーションギャ…
期間 2021年2月20日~4月11日スポット 東京都 東京ステーションギャラリー -
電線絵画展-小林清親から山口晃まで-
電線や電柱をキーワードに美術作品を紹介し、近代都市東京を新たな視点で見つめなおす展覧会が、練馬区立美術館で開催されます。街の美的景観を損ねるも…
期間 2021年2月28日~4月18日スポット 東京都 練馬区立美術館 -
筆魂 線の引力・色の魔力-又兵衛から北斎・国芳まで-
浮世絵の源流である「肉筆画」に着目した展覧会「筆魂 線の引力・色の魔力-又兵衛から北斎・国芳まで-」が、すみだ北斎美術館で開催されます。錦絵や…
期間 2021年2月9日~4月4日スポット 東京都 すみだ北斎美術館 -
佐藤可士和展
クリエイティブディレクターとして活躍する佐藤可士和(1965年~)の、過去最大規模となる個展が、国立新美術館で開催中です。佐藤は、企業から、幼…
期間 2021年2月3日~5月10日スポット 東京都 国立新美術館 企画展示室1E -
あしたのために あしたのジョー!展
1968年の連載開始から50年以上を経た今もなお、多くのファンに愛されている漫画「あしたのジョー」の作品世界を紹介する企画展が、世田谷文学館で…
期間 2021年1月16日~3月31日スポット 東京都 世田谷文学館 -
志摩スペイン村 スプリング フィエスタ
春を迎える志摩スペイン村で、「スプリング フィエスタ」が開催されます。パーク各店舗に、“いちご”などを使ったバラエティ豊かな春の新メニューや、…
期間 2021年2月13日~5月5日スポット 三重県志摩市 志摩スペイン村パルケエスパーニャ