-
本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション
吉野石膏株式会社が長年収集してきた絵画コレクションと、吉野石膏美術振興財団のアートライブラリーが有する貴重書のコレクションを紹介する展覧会が、…
期間 2023年2月26日~4月16日スポット 東京都 練馬区立美術館 -
第1回横浜みなとみらい矯正展
矯正行政への理解と協力を得ることを目的に、「横浜みなとみらい矯正展」が横浜市役所の1階アトリウムで開催されます。受刑者が製作した製品の展示販売…
期間 2023年2月17日~19日スポット 横浜市 横浜市役所 アトリウム -
アートを楽しむ-見る、感じる、学ぶ
アーティゾン美術館がこれまで提供したラーニングプログラムの成果をもとに、所蔵品の中から、ベルト・モリゾ《バルコニーの女と子ども》1872年、ア…
期間 2023年2月25日~5月14日スポット 東京都 アーティゾン美術館 5階展示室 -
~ガスをはこぶ・つなぐ~「ガスと働く乗りものたち」展
ガスの製造と供給の安定のために縁の下で活躍してきた“乗りもの”を紹介する展覧会が、ガスミュージアムで開催されます。150年前に日本でガス事業が…
期間 2023年1月21日~3月26日スポット 東京都小平市 ガスミュージアム -
没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡
江戸後期に活躍した洋風画家、亜欧堂田善(あおうどうでんぜん、1748~1822年)の没後200年にあたり、その画業を紹介する企画展が千葉市美術…
期間 2023年1月13日~2月26日スポット 千葉市 千葉市美術館 -
不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選
東京館のリニューアルオープン記念展の掉尾を飾る「不変/普遍の造形 住友コレクション中国青銅器名品選」が開催されます。約3000年前から受け継が…
期間 2023年1月14日~2月26日スポット 東京都 泉屋博古館東京 -
近代の誘惑-日本画の実践
「近代の誘惑-日本画の実践」と題し、静岡県立美術館のコレクションに、個人所蔵の重要作を加えた、明治から昭和にかけての日本画が紹介されます。江戸…
期間 2023年2月18日~3月26日スポット 静岡市 静岡県立美術館 -
マリー・ローランサンとモード
20世紀前半に活躍したフランスの女性画家、マリー・ローランサンの生誕140年を記念し、ふたつの世界大戦に挟まれた1920年代のパリの芸術界に焦…
期間 2023年2月14日~4月9日スポット 東京都 Bunkamura ザ・ミュージアム -
干支展【卯】
2023年の干支である“ウサギ”をテーマとした公募企画展が、デザインフェスタギャラリー原宿で開催されます。イラストや絵画、雑貨など、ウサギをモ…
期間 2023年1月15日~2月11日スポット 東京都 デザインフェスタギャラリー原宿 -
没後190年 木米
江戸時代後期の京都を代表する陶工にして画家である、文人・木米(もくべい)の没後190年にあたり、木米芸術の全貌などを紹介する企画展がサントリー…
期間 2023年2月8日~3月26日スポット 東京都 サントリー美術館