ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[3.7km]

清水寺本坊庭園

画聖雪舟の造園とも伝わる、国指定名勝。東南北を山で囲まれた池を中心とする配置、植込み、池にそそぐ緩、急な滝など、自然と人工の美が溶け合い美し…

スポットカルチャー[6.9km]

八女福島の町並み

八女市の中心部である福島地区の旧往還道沿いに、居蔵造り(いぐら=土蔵)の町家が連なるエリアは、江戸初期の城下町の町人地で、後に久留米藩内最大…

スポットカルチャー[7.0km]

三柱神社

三柱神社の名は、柳川藩初代藩主・立花宗茂公と、妻ぎん千代姫(ぎんちよ※ぎんは「門」かまえに「言」)、岳父戸次道雪公の三者が祀られていることに…

スポットレジャー[7.1km]

柳川 お堀りめぐり(川下り)

堀割が張りめぐらされた水の都「柳川」を、木造のどんこ舟に乗ってめぐる川下りは、観光のハイライトとして人気。柳川の歴史は、中世の蒲池氏の築城に…

スポットカルチャー[8.0km]

国指定史跡 岩戸山古墳/八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」

岩戸山古墳は、北部九州最大の前方後円墳で、6世紀前半頃の北部九州を代表する豪族の筑紫君磐井の墓とされる。国指定史跡。墳丘長は約135m、周堤…

スポットカルチャー[9.0km]

柳川

堀割が張りめぐらされた水の郷。中世の蒲池氏の築城にはじまる柳川城の城下町として繁栄した。城は明治5年(1872年)に焼失したが、城下全域を走…

スポットカルチャー[9.1km]

北原白秋生家・記念館

造り酒屋であった北原白秋の生家を公開するほか、生家裏に併設の記念館では、白秋の原稿をはじめ、遺品、著書、柳川の民俗資料などを展示している。周…

スポットカルチャー[9.9km]

古賀政男記念館

昭和の歌謡界を代表する作曲家、古賀政男の偉業を称える記念館。愛用の楽器や遺品の展示のほか、古賀メロディーの主要曲を収録したオーディオ装置など…

スポットカルチャー[10.2km]

風浪宮

1800年余りの歴史をもち、海上交通の神として崇敬を集める神社。現在の社殿は室町時代のもので、石造りの五重塔「正平塔」とともに国の重要文化財…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【10.9km】

大善寺玉垂宮

白鳳元年(672年)、三池長者師直による創建で、玉垂命、八幡大神、住吉大神を祭神とする。境内は約1万5000平方m。本殿、弊殿、拝殿などがあ…

スポットレジャー【12.4km】

筑後川昇開橋

筑後川に架かる世界でも有数の昇降式可動鉄橋で、国指定の重要文化財。昭和10年(1935年)5月に旧国鉄佐賀線の筑後川橋りょうとして開通したも…

スポットカルチャー【13.2km】

大津山阿蘇神社 大津山生目八幡宮

建磐龍神(たけいわたつのかみ)、阿蘇都媛神(あそつひめのかみ)を御祭神とする「大津山阿蘇神社」と平景清神(たいらのかげきよのかみ)を御祭神と…

スポットカルチャー【13.2km】

宇佐八幡神社

弘仁2年(811年)、豊前の宇佐八幡宮の御神霊を観請して建てられた分社。

スポットカルチャー【14.3km】

田中城跡

肥後の国衆と呼ばれる豪族の1人、和仁(わに)氏の居城跡。天正15年(1587年)の豊臣秀吉の九州平定後、国主に任命された佐々成政が検地を強引…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

沖端水天宮大祭

沖端の掘割一帯で、3日間にわたり「沖端水天宮大祭」が行われます。花火の合図とともに始まる御神幸……

2024年5月3日〜5日
沖端水天宮

イベントレジャー

椛島菖蒲園のハナショウブ

柳川観光ならではのどんこ舟が行き交う、お堀沿いにある椛島菖蒲園では、例年5月中旬から6月上旬にか……

2024年5月中旬〜6月上旬(開花状況により変動あり)
椛島菖蒲園

イベントレジャー

柳川の月と掘割を愛でる夜の灯り舟

「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の特別プランとして、柳川の月と掘割を愛でる夜の「……

2024年4月1日〜6月30日
からたち文人の足湯公園

イベントカルチャー

大川えつ観光川開き

今期の豊漁と期間中の安全祈願、えつ観光の普及を目的に「大川えつ観光川開き」が開催されます。「……

2024年5月1日
大川テラッツァ