

八女福島の町並み
八女市の中心部である福島の旧往還道路沿いに、居蔵造り(いぐら=土蔵)の町家が連なる。江戸初期の城下町の町人地で、後に久留米藩内最大級の商家町として発展した。江戸末期から昭和初期建築の町家、約130軒が残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。昔懐かしいみそ屋、蒲鉾屋、人形店、仏壇店、提灯店などが並ぶ。通りを歩けば、普段着の魅力にあふれ、静かなたたずまいの中に職人の仕事音が響く。
住所 | 福岡県八女市本町 |
---|---|
お問い合わせ | 八女市役所観光振興課 0943-23-1192 |
関連ホームページ | https://www.city.yame.fukuoka.jp/kanko/4/sightseeingspot/1457320346772.html |
アクセス | 鹿児島本線「羽犬塚駅」から堀川バス約20分「福島」~徒歩10分 |
※掲載情報は2021年12月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)福岡県観光連盟
(c)福岡県観光連盟
(c)福岡県観光連盟
周辺地図
周辺情報

八女上陽 祇園祭 納涼花火大会<2022年は中止となりました>
2022年7月15日<中止となりました>
福岡県八女市 旧上陽保健センター前広場

八女上陽 祇園祭 お神輿巡行<2022年は中止となりました>
2022年7月15日<中止となりました>
福岡県八女市 八女市上陽公民館 ほか

全国総本宮 水天宮 夏越大祓
2022年6月30日
福岡県久留米市 全国総本宮 水天宮