周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.7km]
ウトグチ瓦窯展示館
7世紀、丘陵の斜面に作られた全長14mの瓦窯跡。窯の中からは多量の瓦が出土した。展示館には、瓦窯が発掘調査当時の状態で保存・展示されており、…

[5.1km]
水城跡
663年の「白村江(はくすきのえ)の戦い」で、唐と新羅の連合軍に敗れた日本が、国土防衛のために、664年に築造した防衛施設跡。水城(みずき)…

[5.3km]
も〜も〜らんど油山牧場
眼下に福岡市街地を眺める約50haの広大な敷地に牛や馬、羊などが飼育されている観光牧場。乳しぼり体験や、乗馬体験など、動物と身近にふれあうこ…

[6.5km]
太宰府市文化ふれあい館
大宰府政庁跡をはじめ観世音寺、大野城跡、水城跡など数多くの史跡地を抱える太宰府の歴史を紹介する施設。「太宰府の歴史や文化」をテーマとし、太宰…

[6.9km]
坂本八幡宮
新元号「令和」ゆかりの神社。大宰府政庁跡の北西に位置し、奈良時代に大宰帥として赴任した大伴旅人の邸宅があったとされる地で、梅花の宴を催した際…

[7.1km]
大宰府政庁跡
7世紀後半から12世紀前半にかけて九州を統括していた行政機関「大宰府」の遺跡。正殿、脇殿、回廊といった古い建築基礎が今も残り、西の都としての…

[7.2km]
福岡市植物園
熱帯植物が見られる大温室をはじめ、花壇、バラ園、ハーブ園、花木園、野草園などがあり、約2600種19万本の展示植物がある。季節を感じながらさ…

[7.3km]
福岡市動物園
福岡市中心部に位置し、人気のカバやキリンをはじめ、珍しいアラビアオリックスなど、約110種450点を展示している。2022年1月にオープンし…

[7.4km]
友泉亭公園
黒田家六代藩主、継高公が宝暦4年に別荘として設け、福岡市で初めての池泉回遊式日本庭園として整備し、昭和56年の春より一般公開された歴史公園。…

【7.6km】
岩屋城跡
戦国時代、宝満城の支城として豊後大友氏の武将高橋鑑種により、四王寺山の中腹に築かれた山城跡。高橋鑑種は、主家の大友宗麟に反旗を翻したために城…

【7.6km】
観世音寺
筑紫で崩御した御生母の斉明天皇のために、天智天皇が創建した寺院。80年余りの歳月をかけて奈良時代に完成し、「源氏物語」にも登場する。古くは九…

【7.6km】
福岡県立四王寺県民の森
自然とふれあい、歴史に親しむ人々の憩いの場所。園内には、総合案内所「県民の森センター」をはじめ、キャンプ場、野外音楽堂、アスレチックのある「…

【7.7km】
二日市温泉
天拝山の北東、筑紫野市街地に湧く二日市温泉。開湯は約1300年前、薬師如来のお告げにより発見したとされ、「万葉集」にも「吹田の湯」として登場…

【7.8km】
筑前國一之宮 住吉神社
創建年代は不明だが、全国に二千社以上ある住吉神社のなかで、最古ともいわれている。祭神は住吉大神で開運、心身の浄化、相撲の神として崇敬され、毎…

【8.1km】
大野城跡
宇美町、太宰府市、大野城市にまたがる四王寺山にある古代山城。665年に、朝鮮勢力からの防衛のために築城されたもので、太宰府政庁を守護する城で…

【8.1km】
JR博多シティ・アミュプラザ博多
JR博多駅に直結するショッピング、グルメ、アミューズメントなどさまざまな施設を揃えた駅ビル。東急ハンズや日本最大級のレストランゾーン「シティ…

【8.3km】
キャナルシティ博多
南北に走る運河を中心に、ショッピングモール、レストラン、シネマコンプレックス、劇場、ホテル、オフィスビルなどからなる大型複合施設。中央のステ…

【8.4km】
警固神社
天神に鎮座し、伊邪那岐命が小戸の檍原でみそぎはらいをした時に生まれた神様・神直日神、大直日神、八十禍津日神を警固三柱大神として祀る神社。仲哀…

【8.4km】
福岡市科学館
「人が育ち、未来をデザインしていく科学館」を理念とする科学館。サイエンスナビやおやこひろばをはじめ、「宇宙」「環境」「生活」「生命」と、未来…

【8.6km】
櫛田神社
古くから市民に「おくしださん」の名で親しまれている博多の総鎮守。境内には県の天然記念物に指定されている大銀杏の御神木があり、博多のシンボルの…

【8.6km】
博多千年門
歴史的文化財が多く残る博多の寺社町エリアへと続く、博多のウェルカムゲート。江戸時代の官道門「辻堂口門」にならった木造四脚門様式で、門扉には、…

【8.6km】
博多(中洲)
那珂川と博多川に囲まれた0.15平方kmの中洲。福岡藩主の黒田長政が福岡城築城のため、福岡と博多の間に位置する中ノ島に「中嶌橋」を架けたのが…

【8.6km】
博多中洲めぐり
博多の夜の顔、中洲に面した那珂川を屋形船でめぐる。本格和風作りの和船と、シックでおしゃれな洋船が選べる。洋船のパーティークルーズは、デートは…

【8.7km】
「博多町家」ふるさと館
明治中期の町家を移築した町家棟、展示棟、みやげ処の3つの建物からなる。古き良き時代の博多の暮らしや文化、祭りを、模型や映像、VRなどを使って…

【8.7km】
アクロス福岡
福岡市の中心地「天神」に建つ公民複合施設。エコロジー建築の先駆けとして1995年に開館した。約5万本の樹木で覆われ、植物が生い茂った山のよう…

【8.7km】
東長寺
弘法大師空海が中国から帰国後、日本で最初に開いた寺院。木造坐像では日本一大きな「福岡大仏」や、国の重要文化財の木造千手観音立像、市の指定建造…

【8.8km】
光明禅寺
創建は1273年。天満宮社僧の菩提寺、仏光石庭、一滴海之庭で有名。紅葉の名所でもあり、枯れ山水の石庭に紅葉が美しい。

【8.8km】
福岡城跡
初代福岡藩主、黒田長政が、慶長6年(1601年)から7年がかりで築城した城で、別名「舞鶴城」(国指定史跡)。平山城で天守閣の存在は不明、大中…

【8.8km】
天神
福岡を代表する一大ショッピングスポット。岩田屋や大丸、三越などのデパートや、イムズ、ソラリアといった大型商業施設、天神地下街などが揃い、週末…

【8.8km】
冷泉公園
博多区のオフィス街に位置し、都心部の貴重な憩いの場所として親しまれている公園。夜には公園の横道路(歩道)に屋台が並ぶ。園内にはサクラの老木も…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

tupera tupera のかおてん.
絵本を中心に活躍中の人気クリエイティヴ・ユニット「tupera tupera(ツペラ ツペラ)」の展覧会が、福……
2022年7月1日〜8月21日
福岡市美術館

NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2022
16回目を迎える「おいでよ!絵本ミュージアム」が、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をとった上……
2022年7月19日〜8月28日
福岡アジア美術館

スマレジpresents九州オータムフェスティバル&BEERS OF JAPAN FESTIVAL2022福岡
気持ちの良い風が流れる天然芝の緑豊かな都心のオアシス、天神中央公園で、2年ぶりとなる「九州オー……
2022年9月14日〜19日
天神中央公園

福岡市営納涼船<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>夏休み期間中の金土日曜と祝日、お盆に「福岡市営納涼船」が運航されま……
<2022年は中止となりました>
福岡市 ベイサイドプレイス博多ふ頭(第1ターミナル)

TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka
“原点回帰”と“新しい挑戦”をテーマに、「TRIANGLE’22 Keep on Doing in Zepp Fukuoka」が夏の終わりの…
2022年8月26日〜28日
福岡市 Zepp Fukuoka

サンリオ展〜ニッポンのカワイイ文化60年史〜
ハローキティやマイメロディなど450以上のキャラクターを生み出し、2020年で創業60年を迎えた株式会社……
2022年7月15日〜9月25日
福岡市 福岡市博物館