

東長寺
弘法大師空海が中国から帰国後、日本で最初に開いた寺院。木造坐像では日本一大きな「福岡大仏」や、国の重要文化財の木造千手観音立像、市の指定建造物、六角堂がある。福岡藩二代、三代、八代の墓がある黒田家の菩提寺のひとつ。境内にある桜も見事で、季節になると多くの人が訪れる。
開門時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区御供所町2-4 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 東長寺 092-291-4459 |
アクセス | JR「博多駅」から地下鉄「祇園駅」下車、またはJR「博多駅」から西鉄バス「祇園」下車 |
※掲載情報は2024年11月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:福岡市
提供:福岡市
提供:福岡市
周辺地図
周辺情報

博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜
2025年10月31日~11月3日
福岡市 承天寺、東長寺、妙楽寺、永寿院、円覚寺、妙典寺、本岳寺、一行寺、善導寺、海元寺、博多千年門、櫛田神社、龍宮寺、葛城地蔵尊

博多おくんち
2025年10月23日~24日
福岡市 櫛田神社、博多区内一帯

冬のファンタジー・はかた
2025年11月1日~2026年1月12日
福岡市 はかた駅前通り、大博通り、住吉通り、筑紫口中央通り、筑紫口通り