ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[0.2km]

和傘伝承館

鳥取県米子市淀江町の伝統工芸品・淀江傘の製造工程を実演、販売している。厳しい山陰地方の気候に適して、実用性に富み、丈夫なことで知られる淀江傘…

スポットカルチャー[1.0km]

米子市伯耆古代の丘公園

弥生時代の高床式建物、古代のハスの園、子どもたちに人気の冒険広場などの施設がある。例年6月下旬から8月下旬にかけては、古代の種からよみがえっ…

スポットカルチャー[1.5km]

上淀廃寺跡

飛鳥時代の終わり(7世紀末)に建立されたとされる古代寺院跡。国内最古級の仏教壁画片や塑像片、瓦、土器、鉄器といった遺物が大量に出土し、日本に…

スポットカルチャー[2.2km]

鳥取県立むきばんだ史跡公園(妻木晩田遺跡)

中国地方最高峰「大山」のふもとに位置する広大な史跡公園。国内最大級の弥生時代の集落遺跡「妻木晩田遺跡」を保存公開しており、公園内は自由に散策…

スポットカルチャー[4.2km]

尾高城跡

標高40mの丘陵地にある中世城郭。築城時期は定かではないが、戦国時代には行松氏の居城であった。尾高城は、東西の交通を押さえる軍事上の要衝であ…

スポットカルチャー[4.4km]

門脇家住宅

明和6年(1769年)、大庄屋の屋敷として建てられた旧家。母屋と2棟の蔵・水車小屋が、重要文化財に指定されている。太い柱をたて横に高く組みあ…

スポットカルチャー[4.8km]

大神山神社

奥宮は大山山腹にあり、祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。本社は麓にあり、祭神は大穴牟遅神(おおなむぢのみこと)。奥宮と本社に分かれている…

スポットレジャー[6.1km]

皆生温泉海遊ビーチ

皆生温泉街の目前に広がる水質良好なビーチで、環境省による「日本の水浴場88選」にも選ばれている。海水浴シーズンには、海上アスレチックなどのマ…

スポットレジャー[6.1km]

米子市観光センター(皆生温泉旅館組合)

皆生温泉街の中心に位置する観光案内所。地元特産品の販売コーナーやおみやげコーナーがあるほか、レンタサイクルも取り扱っており、外国人観光客に好…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【6.4km】

皆生温泉

米子市の北側、弓ケ浜の海岸近くに湧く皆生温泉。明治33年(1900年)、漁師が海中に湧きだす湯を発見したのがはじまりで、20年後に温泉地とし…

スポットレジャー【6.5km】

森の国

西日本最大規模で、全45ポイントの自然山林を利用した、本格的なフィールドアスレチックコース。初心者向きの昆虫コースと、険しい自然に挑戦する大…

スポットアート【7.4km】

植田正治写真美術館

砂丘を背景とした「砂丘モード」のシリーズや、被写体をオブジェのように見立てた「演出写真」で、世界的に著名な鳥取県生まれの写真家・植田正治の作…

スポットレジャー【8.3km】

くめざくら大山ブルワリー 大山Gビール

国立公園大山のふもと標高300mに位置するブルワリー。地下約150mからくみ上げる良質な伏流水で仕込んだ「大山Gビール」は、優しい口当たりが…

スポットカルチャー【8.4km】

勝田神社

賀茂神社、天満宮、祇園社などとともに米子で最も古い神社の一つで、天文年間(1532〜1554年)に現在の場所に鎮座したという由緒が伝わる。江…

スポットアート【9.4km】

米子市美術館

昭和58年(1983年)に開館した、山陰地方初の公立美術館。郷土の美術を中心に、郷土ゆかりの前田寛治、木山義喬などの絵画や、辻晉堂の陶彫、植…

スポットカルチャー【9.4km】

米子市立山陰歴史館

米子の民俗資料や米子城の関連資料などを展示する資料館。昭和5年(1930年)建築のかつての米子市役所の建物を利用したもので、赤レンガ色のモダ…

スポットレジャー【9.5km】

加茂川・中海遊覧

商家として栄えた米子の下町風情を巡る観光遊覧船。白壁土蔵前の天神橋付近を始発点に、加茂川を出発、懐かしい下町の景色を楽しみながら、船は中海へ…

スポットカルチャー【9.7km】

賀茂神社 天満宮

別雷命と菅原道真命を主祭神とし、稲荷神社ほか5社を合祀する神社で、米子(旧米子町)最古の社とされ、米子の地名発祥ゆかりの神社。歴代の米子城主…

スポットレジャー【9.8km】

米子まちなか観光案内所

米子のまちなかにある、登録有形文化財指定の築150年超の古い町家をリノベーションした観光センター。ノスタルジックな城下町・米子のコンテンツを…

スポットカルチャー【10.1km】

米子城跡

吉川広家が天正19年(1591年)、湊山に四重櫓を建設。慶長6年(1601年)伯耆の国、城主中村一忠が五重の天守閣を建設。五重の大天守と四重…

スポットレジャー【10.3km】

湊山公園

米子城跡、桜の園、日本庭園、芝生広場などを含む総合公園。JR米子駅前から湊山公園内にかけ彫刻が設置された彫刻ロードがあり、散歩コースとなって…

スポットレジャー【11.3km】

大山まきばみるくの里

大山の自然美が満喫できるレジャースポット。大山放牧場の一角にあり、周囲の牧草地には年間約400頭の牛を放牧されている。大自然の中で、疑似牛で…

スポットレジャー【11.5km】

だいせんホワイトリゾート

海の見えるゲレンデが魅力のスキー場。エリア&リフトは縮小営業となるが、初・中・上級コースの設定があり、レベルに合ったコース選択が可能。オート…

スポットカルチャー【11.9km】

大山寺

奈良時代に創建された天台宗の古刹。貞観8年(866年)に慈覚大師円仁が入山し、山岳仏教の修験場として隆盛を誇った。現在では、寺院の周辺は整備…

スポットレジャー【12.0km】

とっとり花回廊

国内最大級のフラワーパーク。大山を望む約50haの敷地では、直径50m、高さ21mの巨大なガラス温室やフラワードームをはじめ、四季折々の草花…

スポットレジャー【12.3km】

大山ますみず高原天空リフト

大山の正面中腹に広がる桝水高原では、グリーンシーズンに「天空リフト」が運行され、大山の大パノラマを一望できる。初夏の新緑、夏の深緑、秋には金…

スポットカルチャー【12.4km】

大神山神社奥宮

大山の山腹に鎮座し、大己貴神(おおなむちのかみ)を御祭神として祀る神社。大神山神社奥宮の社殿は、神仏混交の様式を今に伝える日本最大級の権現造…

スポットカルチャー【12.4km】

赤猪岩神社

大国主命(オオクニヌシノミコト)を祀る由緒ある古社。兄神たちに騙され命を落とした大国主が、母神とふたりの女神の力によって生き返ったとされる古…

スポットレジャー【12.5km】

大山ますみず高原スノーパーク

国立公園大山の裾野に位置する桝水高原。仰ぎ見る雄大な大山と、眼下に広がる日本海を体験できる絶好のロケーションで、スキーやスノーボードを楽しむ…

スポットレジャー【13.7km】

大山

標高1729m(剣ヶ峰)の中国地方の最高峰。登山やハイキングを楽しめるほか、スキー場、フィールドアスレチック、乗馬センター、キャンプ場など、…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

米子市伯耆古代の丘公園の大賀ハス

米子市伯耆古代の丘公園では、推定2000年とされる大賀ハスをはじめ、「古代ハスの園」の池で40種、園……

2025年6月下旬〜8月下旬
米子市伯耆古代の丘公園

イベントレジャー

上淀廃寺跡の彼岸花

国指定史跡の上淀廃寺跡では、例年9月下旬になると、約2.5haの敷地に彼岸花の群生が一斉に花を咲かせ……

2025年9月中旬〜下旬
上淀廃寺跡

イベントレジャー

米子城オレンジロード ガイドツアー

絶景日本一に選ばれた米子城の中でも、特におすすめの「オレンジロード」のシーズンにガイドツアー……

2025年5月9日・16日・23日、7月25日、8月1日・8日
米子城跡天守台 三の丸番所

イベントカルチャー

米子がいな祭

米子市民あげての夏祭り「米子がいな祭」が、米子駅前通り、湊山公園などで開催されます。米子の方……

2025年8月8日〜10日
JR米子駅前通り、湊山公園 ほか

イベントレジャー

皆生温泉ミニ打ち上げ花火

夏休みの思い出作りにぴったりのイベントとして、ミニ打ち上げ花火が皆生温泉海遊ビーチで開催され……

2025年7月25日〜8月24日
皆生温泉海遊ビーチ

イベントレジャー

皆生温泉マリンアスレチック海皆−Kai・kai−

皆生温泉海遊ビーチに、巨大な海上アスレチックが登場します。「ジャンボスライダー」や「ターザン……

2025年7月19日〜8月24日
皆生温泉マリンアスレチック海皆−Kai・kai−

イベントレジャー

米子城外堀 カヤック体験

江戸時代、海運で栄えた米子城の城下町の雰囲気が存分に味わえる「米子城外堀 カヤック体験」が開……

2025年5月4日、6月8日、7月13日、8月23日、9月14日、10月12日
加茂川広場

イベントレジャー

大山ダウンヒルサイクリング

標高約850mの大山スキー場から、交通量の少ないワインディングロードや田舎道15〜22kmの距離を、専用自……

2025年3月〜11月
森の国

イベントレジャー

鳥取大山山麓ぐる〜んと観光タクシー旅

大山寺、境港方面など、鳥取県西部地域の大山山麓の観光に便利な周遊タクシーです。主要観光地をめ……

2025年4月26日〜2026年3月下旬
JR米子駅

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

ムーンライトフラワーガーデン

月明かりに照らされたロマンチックな夜間庭園が、とっとり花回廊で楽しめます。日本を代表する照明……

2025年8月13日〜17日
鳥取県南部町 とっとり花回廊

イベントレジャー

とっとり花回廊 サマーフェスティバル

大山を背景とした、1万平方mの広さの花の丘に、約10万株のマリーゴールドが咲き誇ります。サマーフェ……

2025年7月19日〜8月17日
鳥取県南部町 とっとり花回廊

イベントレジャー

とっとり花回廊 オータムフェスティバル

四季折々の花々が咲き誇る国内最大級のフラワーパーク・とっとり花回廊で、「オータムフェスティバ……

2025年9月20日〜10月26日
鳥取県南部町 とっとり花回廊

イベントカルチャー

青石畳通りライトアップ

江戸時代に海から青い石を切り出し、港町に敷き詰めた「青石畳通り」が、美保関の海や月、カモメを……

2025年9月上旬〜10月下旬の金土曜・祝前日
島根県松江市 青石畳通り