

大神山神社
奥宮は大山山腹にあり、祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)。本社は麓にあり、祭神は大穴牟遅神(おおなむぢのみこと)。奥宮と本社に分かれているのは、昔、雪の多い冬に本来の社である奥宮に参拝することが難しく、お参りができるように、麓に冬の宮の本社を造ったことによる。それぞれ、年間を通じて多くの参拝客で賑わう。出雲國神仏霊場の札所。
住所 | 鳥取県米子市尾高1025 |
---|---|
お問い合わせ | 大神山神社 0859-27-2345 |
関連ホームページ | http://www.oogamiyama.or.jp/ |
アクセス | 本社/山陰本線「米子駅」から「大山寺行」のバス「尾高」~徒歩5分、奥宮 /山陰本線「米子駅」から「大山寺行き」のバス「終点」~徒歩20分 |
※掲載情報は2014年9月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

米子市伯耆古代の丘公園の大賀ハス
2022年6月下旬~8月上旬
鳥取県米子市 米子市伯耆古代の丘公園

全日本トライアスロン皆生大会
2022年7月17日
鳥取県米子市 皆生温泉海岸(スタート)~どらドラパーク米子陸上競技場(ゴール)

皆生温泉マリンアスレチック海皆-Kai・kai-
2022年7月16日~8月21日
鳥取県米子市 皆生温泉海水浴場隣 皆生温泉マリンアスレチック海皆-Kai・kai-