大山寺
奈良時代に創建された天台宗の古刹。貞観8年(866年)に慈覚大師円仁が入山し、山岳仏教の修験場として隆盛を誇った。現在では、寺院の周辺は整備され、長い石段の続く参道には、みやげ物屋などが多数軒を連ねている。2018年には、開山1300年を迎えた。
住所 | 鳥取県大山町大山9 |
---|---|
料金 | 参拝志納金が必要 |
お問い合わせ | 大山寺 0859-52-2158 |
関連ホームページ | https://daisenji.jp/ |
アクセス | 山陰本線「米子駅」からバス約55分「大山寺」~徒歩15分 |
※掲載情報は2022年5月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
大山ダウンヒルサイクリング
2025年3月~11月
鳥取県大山町 森の国(集合場所)
とっとり花回廊 桜ウィーク、スプリングフェスティバル
2025年3月29日~5月6日
鳥取県南部町 とっとり花回廊
とっとり花回廊 クリスマスローズ展
2025年2月8日~16日
鳥取県南部町 とっとり花回廊