ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[2.8km]

榮山寺

藤原鎌足の孫、藤原不比等の長男・武智麻呂公の建立、藤原家の菩提寺として知られる寺院。ご本尊は秘仏・薬師如来坐像(重要文化財)。境内の国宝・八…

スポットカルチャー[3.0km]

高鴨神社

大和の名門豪族である鴨の一族発祥の地に、鴨族の守護神を祀ったことが始まりで、全国の賀茂社の元宮にあたる。弥生中期より祭祀を行う最古の神社の一…

スポットカルチャー[4.0km]

五條(新町通りの町並み)

旧街道沿いに古い民家群が残る県下有数の歴史的な町並み。五條は伊勢街道や紀州街道など4つの街道が集中し、さらに吉野川の水運もある交通の要衝で、…

スポットカルチャー[4.0km]

金剛寺

平安時代末期、平重盛が創建したと伝わる寺院で、本尊は薬師如来。春はボタン園が開園し、美しいボタンを楽しめる。例年4月中旬から5月下旬にかけて…

スポットアート[4.7km]

ちはや星と自然のミュージアム

府民の森ちはや園地の中心に位置する、金剛山の自然や星空に関する情報拠点。口径400mmの反射式天体望遠鏡を備えた星見台があり、昼間は太陽の黒…

スポットレジャー[4.7km]

大阪府民の森ちはや園地

大阪の南東部、金剛山の山頂にほど近い標高1000mの場所にある自然公園。園内には、ちはや星と自然のミュージアム、キャンプ場、ピクニック広場、…

スポットレジャー[5.8km]

金剛山

奈良県と大阪府の県境に位置する標高1125mの山で、大阪府内で最も高い山として知られている。春は桜、夏は新緑と納涼、秋は紅葉、冬は樹氷や霧氷…

スポットカルチャー[6.4km]

郵便名柄館 テガミカフェ

大正時代に建てられた「名柄郵便局」をリノベーションした資料館兼カフェ。建物の前にある赤い丸ポストが目印。古い公衆電話や、郵便局にあった小物や…

スポットアート[6.4km]

柿博物館

柿の魅力を発信する施設として、平成6年(1994年)に開館した。柿の歴史から栽培方法、品種の紹介や利用方法などを学べる展示のほか、映像も常時…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【6.9km】

千早城跡

楠木正成が、南北朝時代の元弘2年(1332年)に築いた山城。海抜673.9mの主郭(本丸)を中心に、千早神社が隣接、周囲の尾根に地面を平らに…

スポットカルチャー【7.1km】

葛城一言主神社

『古事記』、『日本書紀』に登場する古社で、一言主大神と第二十一代雄略天皇(幼武尊/わかたけるのみこと)をお祀りする。一言の願いであれば何ごと…

スポットレジャー【9.2km】

葛城山ロープウェイ

奈良県と大阪府の境となる葛城山の山上駅から、葛城登山口駅までを約6分で結ぶロープウェイ。山上からは、大和三山や大阪の街並みの大パノラマが広が…

スポットレジャー【9.4km】

賀名生梅林

北曽木の丘陵を麓から中腹まで、2万本の梅が咲き誇る梅林。例年2月下旬から3月下旬には、まるで雲海のように梅の花がほころび、ほのかな香りが山々…

スポットカルチャー【9.9km】

南法華寺(壷阪寺)

西国六番の札所で、創建は文武天皇大宝3年(703年)、法相大徳弁基上人によって開かれた。古くから観音霊場として栄えた名刹。平安時代には大伽藍…

スポットカルチャー【10.4km】

高取町土佐街並み

江戸時代には土佐街道と呼ばれ、街なみには油屋、鋳物屋、呉服屋など500棟もの商家が軒を並べて、大いに栄えた一帯。現在でも連子格子や虫籠窓を持…

スポットカルチャー【10.5km】

国史楠木城跡(上赤坂城跡)

中世の山城跡で、上赤坂城とも呼ばれる。楠木正成が築城し、南北朝の攻防の際、平野将監(しょうげん)を配置して防衛に当たらせたが、水を絶たれたた…

スポットカルチャー【11.3km】

キトラ古墳壁画体験館 四神の館

キトラ古墳やキトラ古墳壁画について楽しく学ぶことができる体感型の施設。保存のために石室から取り出された実物の壁画を、期間限定で公開するほか、…

スポットレジャー【11.3km】

南海電鉄「こうや花鉄道 天空」

急勾配で急カーブ、24のトンネルが連続する国内有数の険しい山岳路線、南海電鉄「橋本駅」から「極楽橋駅」間を「天空」が運行している。「天空」は…

スポットカルチャー【11.4km】

高取城跡

標高583.9mの高取山頂に、今も栄華の様子をとどめる高取城跡。南北朝以来、越智・本多・植村各氏の居城。越智氏の時代(1533まで)はカキ上…

スポットカルチャー【11.4km】

建水分神社

創建は第10代崇神天皇5年(西暦前92年)。霊峰金剛山の総鎮守で、古来より付近十八ケ村の産土神であるとともに、累代此地を本拠とした楠木氏の氏…

スポットカルチャー【12.1km】

観心寺

大阪、奈良、和歌山の3県の境に位置する真言宗の寺院。ご本尊の如意輪観音菩薩、金堂、観心寺勘録縁起資材帳が国宝に指定されているほか、境内には弘…

スポットカルチャー【12.2km】

国営飛鳥歴史公園

総面積46.1haある飛鳥の自然と文化遺産の保存と活用のため造られた国営の公園。研修宿泊所「祝戸荘」がある祝戸地区、蘇我馬子の墓と伝えられる…

スポットレジャー【12.4km】

ワールド牧場

緑あふれる金剛山のふもとにある、牧場テーマパーク。曳き馬や、乳搾り体験(有料)など、たくさんの動物とふれあえる。天然温泉やバーベキュー場、宿…

スポットレジャー【12.7km】

稲渕の棚田

奈良県明日香村の奥明日香地域にあるなだらかな傾斜に続く棚田。秋には稲穂と彼岸花のコントラストが美しい。特に、刈り取り前の稲穂が一面金色に輝く…

スポットレジャー【12.9km】

隠れ谷池

昭和40年(1965年)に紀州製竿組合の試験研究池として開設されたもので、現在は一般にも開放されている。貸竿もあるので初心者でも気軽にヘラブ…

スポットカルチャー【13.2km】

久米寺

聖徳太子の弟である来目皇子(くめおうじ)の創建。眼病のご利益があるとされるご本尊の薬師如来像は、胎内に金銅薬師如来が安置されている。境内には…

スポットカルチャー【13.5km】

橿原神宮

神武天皇が即位建国した聖蹟に、明治23年(1890年)創建された神社。第一代神武天皇とその皇后を祭神とする。本殿は、安政2年(1855年)に…

スポットカルチャー【13.5km】

橘寺

聖徳太子自身が誕生の地に創建したといわれる寺。本堂(太子殿)には、ご本尊である聖徳太子坐像(重文)が安置されている。聖徳太子の偉業を伝える「…

スポットグルメ・ショッピング【13.5km】

かしはら観光インフォメーションセンター神宮前

飛鳥観光の玄関口である近鉄橿原神宮前駅東口から徒歩3分の場所にある「かしはら観光インフォメーションセンター神宮前」は、日本遺産「飛鳥を翔けた…

スポットカルチャー【13.6km】

川原寺(弘福寺)

明日香村のほぼ中央に位置し、川原寺式とも称される一塔二金堂式伽藍を持つ古刹。1400年の歴史があり、日本書紀や風土記にも登場し、飛鳥四大寺に…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

金剛寺 三宝荒神供

伝統の三宝荒神をお祀りし、新春門出の家運隆昌を祈願する「三宝荒神供」が金剛寺で執り行われます……

2025年1月28日
金剛寺

イベントカルチャー

金剛寺 星祭り会式

金剛寺で、節分の日に「星祭り会式」が行われます。13時から、星供養曼荼羅画像と、各人の当年星の吉……

2025年2月2日
金剛寺

イベントレジャー

賀名生梅林の見頃

賀名生梅林は、月ケ瀬村と並ぶ奈良の梅どころで、約2万本の梅が北曽木の丘陵を覆うように咲く風景が……

2025年2月下旬〜3月下旬
賀名生梅林

イベントカルチャー

橿原神宮 紀元祭

橿原神宮で行われる祭典のうち、最も重要な祭典である例祭「紀元祭」が、毎年2月11日に天皇陛下の御……

2025年2月11日
橿原神宮

イベントカルチャー

キトラ古墳壁画の公開(1月)

国営飛鳥歴史公園キトラ周辺地区内に設けられたキトラ古墳壁画保存管理施設で、キトラ古墳壁画の特……

2025年1月18日〜2月16日
キトラ古墳壁画体験館 四神の館

イベントレジャー

にぎわいフェスタ万葉 冬

「にぎわいフェスタ万葉 冬」と題し、万葉文化館でさまざまなイベントが開催されます。奈良フィル……

2025年1月11日〜3月9日
奈良県立万葉文化館

イベントレジャー

観心寺の梅

関西花の寺二十五番霊場にも数えられ、楠木正成ゆかりの観心寺には、約300本の梅が植栽されており、……

2025年3月上旬〜下旬
観心寺