メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

堺・南大阪エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

建水分神社

創建は第10代崇神天皇5年(西暦前92年)。霊峰金剛山の総鎮守で、古来より付近十八ケ村の産土神であるとともに、累代此地を本拠とした楠木氏の氏神でもある。通称「水分神社(すいぶんじんじゃ)」として親しまれている。「水分(みくまり)」は用水を公平に分配する事で、「水配り(みずくばり)」から「みくばり」、そして「みくまり」へと転訛した。春と秋に祭りが行われている。

住所 大阪府千早赤阪村水分357
お問い合わせ 建水分神社 info@takemikumari.com 0721-72-0534
関連ホームページ http://www.takemikumari.com/
アクセス 和歌山線「御所駅」から車約20分

※掲載情報は2024年8月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


(c)公益財団法人大阪観光局


(c)公益財団法人大阪観光局


(c)公益財団法人大阪観光局

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

かなんの桜

2025年3月下旬~4月上旬
大阪府河南町 町内各所

イベントレジャー

長野公園さくらと光の回廊

2025年3月22日~4月6日
大阪府河内長野市 大阪府営長野公園(長野地区)

イベントカルチャー

太子 聖燈会

2025年4月26日
大阪府太子町 聖徳太子御廟、叡福寺、西方院

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る