メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

堺・南大阪エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

千早城跡

楠木正成が、南北朝時代の元弘2年(1332年)に築いた山城。海抜673.9mの主郭(本丸)を中心に、千早神社が隣接、周囲の尾根に地面を平らにならした曲輪(くるわ)が配置されている。千早集落を見下ろす場所にあり、四方を深い谷に囲まれた要害で、城背後の山路から金剛山頂や大和側(奈良県御所市、五條市)へ抜けることができ、「太平記」には、激しい籠城戦にもかかわらず、陥落しなかった山城として描かれている。現在は、曲輪が残っている。国指定史跡。

住所 大阪府千早赤阪村大字千早
お問い合わせ 千早赤阪村農林商工課 0721-26-7128
関連ホームページ https://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/kakuka/sangyokensetsu/nourinshoko/2_4/2/363.html
アクセス 大阪環状線「新今宮駅」から南海高野線「河内長野駅」~「金剛山ロープウェイ前行」の南海バス「金剛登山口」~徒歩30分、またはJR「天王寺駅」から近鉄長野線「河内長野駅」~「金剛山ロープウェイ前行」の南海バス「金剛登山口」~徒歩30分

※掲載情報は2023年12月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

観心寺の梅

2025年3月上旬~下旬
大阪府河内長野市 観心寺

イベントレジャー

春を告げる盆梅展

2025年2月4日~3月9日
大阪府河内長野市 大阪府立花の文化園

イベントカルチャー

金剛寺 三宝荒神供

2025年1月28日
奈良県五條市 金剛寺

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る