ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[1.6km]

星田妙見宮

星にまつわる地名や伝説が数多く残る交野市に鎮座する神社。弘法大師が交野地方に訪れ、秘法を施した際に七曜の星(北斗七星)が降臨し、神社のご神体…

スポットレジャー[1.6km]

大阪公立大学附属植物園

日本の13種類の森の型(樹林型)のうち、代表的な11種を復元するなど、植物学の基礎研究の対象として多くの植物の収集と保存に努めている。学問的…

スポットカルチャー[2.7km]

成田山不動尊

不動尊信仰の総府として著名な寺院。交通安全を祈願するお堂を日本で初めて建立し、古くから交通災害救済を祈念する寺院として広く知られる。正月三が…

スポットレジャー[2.8km]

大阪府民の森 ほしだ園地

大阪府の北河内地域にある自然公園。標高180m、全長280m、最大地上高さ50mの吊り橋「星のブランコ」は、人道吊り橋としては全国的にも最大…

スポットカルチャー[3.4km]

磐船神社

神様の乗り物といわれる高さ12m、幅12mもある船の形をした巨岩「天の磐船」をご神体とする神社。境内には、古来より神道家や修験道の行場として…

スポットカルチャー[3.5km]

蓮華山妙法寺

元和3年(1617年)創建の400年以上の歴史ある寺。初代日證上人は、「本能寺の変」で有名なあの本能寺から招聘された。現在は京都の妙蓮寺を本…

スポットレジャー[4.3km]

緑の文化園

テニスや野球などのスポーツ施設、セミナー、研修、宿泊施設が揃っている緑の文化園。金剛生駒紀泉国定公園の恵まれた緑の中に広がり、自然に包まれて…

スポットカルチャー[4.6km]

国史跡 飯盛城跡

標高314mの飯盛山の山頂に、四條畷市と大東市にまたがる山城跡。一時は「天下人」と呼ばれた戦国大名、三好長慶の居城として知られる。南北約70…

スポットレジャー[4.8km]

ひらかたパーク

「ひらパー」の愛称で知られる遊園地。木製ならではのきしみが迫力満点の「木製コースター エルフ」、全長約1300m、最高速度時速70kmの乗り…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【4.8km】

ひらかたパーク プール「ザ・ブーン」

滑り台や巨大バケツで遊べるリニューアルした遊具付きの「わんぱくプール」をはじめ、巨大流水プール「ドンブラー」、高速ウォータースライダー「クラ…

スポットカルチャー【5.4km】

市立枚方宿鍵屋資料館

近年まで料亭・料理旅館であった「鍵屋」を、江戸時代に京街道や淀川を往来する上で重要な場所であった「枚方宿」の歴史を紹介する資料館として利用し…

スポットグルメ・ショッピング【5.5km】

枚方T-SITE

TSUTAYA創業の地、枚方にある蔦屋書店を中心とした文化商業施設。居心地の良い空間にシンボリックな7mの本棚が備わる。さまざまなフェアやト…

スポットカルチャー【5.6km】

野崎観音(慈眼寺)

「のざきまいり」で知られ、昔から大阪庶民に「のざきの観音さん」と親しまれている寺。本尊の十一面観音は行基作と伝わり、縁結び、安産、子授けのご…

スポットレジャー【6.4km】

山田池公園

枚方八景のひとつに数えられる山田池と、その周りの豊かな自然を生かした公園。広い園内には水生花園や花木園があり、四季折々の花を楽しむことができ…

スポットカルチャー【6.5km】

枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館

江戸時代は「河内国左右惣官鋳物師」に任ぜられ、由緒ある鋳物師だった旧田中家の家業を紹介する、全国でも珍しい鋳造関係の専門資料館。古くから人々…

スポットカルチャー【7.3km】

信貴生駒スカイライン

生駒山地の南北を全長約20.9kmにわたる有料道路。眼下に広がる景色を楽しみながらドライブできることから、スカイラインそのものが展望台と称さ…

スポットカルチャー【7.8km】

長尾山正俊寺

久貝因幡守正世が、父正俊を弔い建立した曹洞宗の寺院。本尊釈迦如来像は、黒佛と称し、鎌倉期の優れた文化財とされる。同時期に造られた花崗岩を用材…

スポットカルチャー【7.8km】

海洋堂ホビーランド

フィギュアメーカー「海洋堂」の創業者、宮脇修館長の思いが詰まったフィギュアのワンダーランド。1964年、大阪府守口市で一坪半の模型店から始ま…

スポットグルメ・ショッピング【8.1km】

ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真

2023年4月17日にオープンしたショッピングモールとアウトレットが一体型となった複合型商業施設。日常的なショッピングから、ブランドショッピ…

スポットエンタメ【8.4km】

ラクタブドーム(大阪府立門真スポーツセンター)

楕円状の外観を持つドームで、国際的・全国的規模のスポーツ大会が行われる大阪の代表的なスポーツ施設のひとつ。一年中プールとトレーニングルームが…

スポットカルチャー【8.7km】

パナソニックミュージアム

パナソニックグループの創業100周年を記念し、2018年3月に建築されたミュージアム。「松下幸之助歴史館」は、1933年に門真に移転した第3…

スポットレジャー【8.8km】

生駒ケーブル

大正7年(1918年)8月29日に、生駒の鳥居前駅から宝山寺駅間で開業。日本最初のケーブルカーとして話題となった。その後、複線化を経て生駒山…

スポットカルチャー【9.2km】

高槻城跡

高槻城は、永禄12年(1569年)に織田信長配下の和田惟政(これまさ)によって拡充され、その後、キリシタン大名の高山右近が城主となった。大坂…

スポットエンタメ【9.2km】

高槻城公園芸術文化劇場

高槻市を代表する文化芸術施設。2023年3月、高槻城公園内にオープンした南館は、高槻城を思わせる塀や堀を再現し、城下町の格子戸をイメージさせ…

スポットカルチャー【9.2km】

高槻市立しろあと歴史館

高槻城三の丸跡の一画に建てられた歴史館。資料や映像、模型などで江戸時代の高槻を紹介している。市内に眠る文化財の収集や保存、調査研究も行ってい…

スポットグルメ・ショッピング【9.3km】

石切参道商店街

石切劒箭神社の参道にある商店街。近鉄「石切駅」から神社まで続く約1kmの坂道に、食堂や喫茶、土産・日用品店、占い、漢方薬など、100店以上の…

スポットカルチャー【9.4km】

宝山寺

延宝6年(1678年)に湛海律師により開山された真言律宗の寺院で、「生駒聖天」として商売繁盛の御利益で知られる。本尊は、湛海作の不動明王像。…

スポットカルチャー【9.4km】

大御堂観音寺

京都南部の南山城の古刹で、天武天皇の勅願により義淵僧正が創建。1437年(永享9年)の火災により建物のほとんどが焼失したが、大御堂だけが再建…

スポットエンタメ【9.5km】

けいはんなプラザ

宿泊施設「けいはんなプラザホテル」やレストラン、コンサートホール「けいはんなホール」やイベントホール、貸会議室などを併設する交流施設。京都・…

スポットカルチャー【9.5km】

石切劔箭(つるぎや)神社

古代の豪族物部氏の祖先神、饒速日尊(にぎはやひのみこと)と、可美真手命(うましまでのみこと)の二柱を祀る神社。社号の「石切劔箭」は、御祭神の…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

大般若経転読付特別大護摩供(9月)

成田山不動尊の本堂で、お護摩の修行とともに、「大般若波羅密多経」の広大無辺なる功徳を得られる……

2025年9月8日
成田山不動尊

イベントカルチャー

こいや祭り

関西圏の学生が中心となって作る市民参加型のお祭り「こいや祭り」が、今年も開催されます。2000年に……

2025年9月27日〜28日
深北緑地

イベントエンタメ

門真ジャズフェスティバル

ジャズの楽しさを通じて、活気あふれる街作りと賑わいを創出する「門真ジャズフェスティバル2025」が……

2025年10月13日
門真市民文化会館ルミエールホール

イベントレジャー

第27回大阪・淀川市民マラソン

大阪のシンボルともいえる淀川沿いを走る「大阪・淀川市民マラソン」が、今年も開催されます。10km、……

2025年11月2日
淀川河川公園外島・太子橋地区特設会場

イベントレジャー

フジパンPresents 淀川寛平マラソン2025

大阪の中心部を流れる淀川左岸を舞台に、「淀川寛平マラソン」が開催されます。男女ハーフマラソン……

2025年12月6日〜7日
大阪・淀川河川公園枚方地区

イベントレジャー

MUSIC LOVES ART 2025 OSAKA

世界に展開できる作品を文化庁がアーティストとともに創作し、日本を文化芸術のグローバル発信拠点……

2025年8月15日〜31日
万博記念公園

イベントレジャー

万博夏まつり2025

夏真っ盛りを迎える万博記念公園で、関西最大級の夏まつり「万博夏まつり2025」が開催されます。2025年……

2025年7月25日・27日、8月1日〜3日・8日〜12日・22日〜24日・29日〜31日、9月5日〜7日・13日〜15日
万博記念公園

イベントカルチャー

勅祭 石清水祭

石清水祭は、「生きとし生けるもの」の平安と幸福を願い行われる祭儀で、葵祭、春日祭とともに三大……

2025年9月15日
石清水八幡宮

イベントグルメ・ショッピング

テレビ大阪YATAIフェス!2025

人気を博しているグルメイベント「テレビ大阪YATAIフェス!」が、2025年で10回目を迎え、花博記念公園鶴……

2025年9月19日〜23日
花博記念公園鶴見緑地

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

観月讃仏会

世界遺産にも登録されている唐招提寺にて、名月を愛でる「観月讃仏会」が行われます。境内には行燈……

2025年10月6日
奈良市 唐招提寺

イベントカルチャー

松花堂忌茶会

松花堂昭乗ゆかりの歴史と風情を感じさせる庭園にある本格的な茶室で、昭乗の遺徳を偲ぶお茶会が行……

2025年10月12日
京都府八幡市 八幡市立松花堂庭園

イベントカルチャー

大阪メチャハピー祭「本祭」

“子どもの笑顔、日本一へ!”をテーマに毎年行われている「踊りの祭典、大阪メチャハピー祭」が、……

2025年10月13日
大阪市 大阪城ホール、大阪ビジネスパークツイン21、ラブリータウン古川橋

イベントアート

特別展「天下一統〜大阪城天守閣 名品選〜」

約1万点のコレクションから選りすぐりの優品を紹介する特別展「天下一統〜大阪城天守閣 名品選〜」……

2025年8月9日〜10月13日
大阪市 大阪城天守閣 3・4階展示室

イベントカルチャー

枚岡神社の秋郷祭(枚岡まつり)

太鼓台のお祭りでは大阪府下最大級となる「秋郷祭(枚岡まつり)」が、枚岡神社で行われます。秋の……

2025年10月11日〜12日、15日
大阪府東大阪市 枚岡神社

イベントカルチャー

吉田春日神社 秋例大祭

東大阪の吉田春日神社の秋例大祭は毎年10月15日と16日に開催され、地元の各保存会によるだんじりや太……

2025年10月15日〜16日
大阪府東大阪市 吉田春日神社

イベントカルチャー

唐招提寺 釈迦念仏会/礼堂特別開扉

唐招提寺で、貞慶(解脱上人)により始められた800年の歴史を誇る伝統行事「釈迦念仏会」が開催され……

2025年10月21日〜23日
奈良市 唐招提寺

イベントカルチャー

秋薔薇と秘仏宝物展

霊山寺では、境内にあるバラ庭園で、秋バラが見頃になる時期に合わせて、秘仏宝物の公開が行われま……

2025年10月23日〜11月9日
奈良市 霊山寺

イベントレジャー

宇治市植物公園 菊花展

秋深まる宇治市植物公園で、菊花展が開催されます。菊花コンテストの応募作品が華やかに展示される……

2025年10月18日〜11月9日
京都府宇治市 宇治市植物公園

イベントレジャー

平城宮跡菊花大会

日本の都として栄えた古都奈良の秋を彩る「平城宮跡菊花大会」が、平城京左京三条二坊宮跡庭園で開……

2025年10月19日〜11月16日
奈良市 平城京左京三条二坊宮跡庭園

イベントカルチャー

唐招提寺 新宝蔵秋季特別公開

唐招提寺に伝来する寺宝を紹介する秋の特別公開が、開催されます。金堂に安置されていた木造大日如……

2025年9月1日〜11月30日
奈良市 唐招提寺

イベントカルチャー

太陽の塔 内部公開

大阪のシンボルとして親しまれている、太陽の塔の内部全体の一般公開が行われています。芸術家、岡……

通年
大阪府吹田市 万博記念公園 太陽の塔

イベントレジャー

大阪マラソン2026

大阪マラソンは、誰もが参加できる国内最大級の都市型市民マラソンでありながら、競技マラソンとし……

2026年2月22日
大阪市 大阪府庁前(スタート)〜大阪城公園内(フィニッシュ)