周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[1.4km]
阪急西宮ガーデンズ
阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)跡地に、「阪神間の豊かな自然環境との調和」を施設テーマにした生活提案型ショッピングセンターとして誕生。百…

[2.2km]
阪神甲子園球場
プロ野球では、阪神タイガースのホームグラウンドとして、セ・リーグ公式戦を60試合行っている。春・夏は高校野球の開催地として、アメリカンフット…

[2.3km]
甲子園歴史館
阪神甲子園球場レフト外野スタンド下にオープンした高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めた展示施設。同球場を舞台として各時…

[2.5km]
笹倉鉄平ちいさな絵画館
ヨーロッパや日本の風景をやわらかなタッチで描く兵庫出身の画家、笹倉鉄平(1954年〜)の画業を紹介する個人美術館。笹倉氏は“光の情景画家”と…

[2.6km]
キッザニア甲子園
こども達がさまざまな職業にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる職業・社会体験施設。消防士、キャビンアテンダント、ファッシ…

[2.8km]
酒蔵通り煉瓦館
日本盛が運営する酒造資料館。展示コーナーでは日本酒の製造工程や酒の効能、おいしさのしくみを紹介。他にも、日本盛の醸造酒が試飲できる利き酒コー…

[3.1km]
門戸厄神・東光寺
天長6年(829年)弘法大師の開基といわれ、「門戸の厄神さん」の通称で知られる高野山真言宗別格本山の寺院。境内の厄神堂に祀られる厄神明王は日…

[3.2km]
富松神社
富松神社のご鎮座は、天平年代(約1200年前)聖武天皇勅願により、僧行基が猪名野笹原を開耕したことに始まったとされる。現在の本殿は、寛永13…

[3.5km]
白鹿記念酒造博物館(酒ミュージアム)
明治の酒蔵を利用し、昔の酒造りの工程を紹介する「酒蔵館」と、酒に因んだ資料や文献、美術工芸品等を展示する「記念館」の2館で構成されている。「…

【3.6km】
西宮神社(西宮えびす)
全国に約3500社あるえびす神社の総本社。福の神・商売の神として知られ、「えべっさん」と呼ばれる。豊臣秀頼寄進の表大門と日本最古級の大練塀は…

【4.1km】
西宮砲台跡
江戸幕府末期、黒船来襲に備えて幕府軍艦奉行・勝海舟の勧めで造られた砲台。慶応2年(1866年)に完成したが、明治維新となり、実際に使われるこ…

【4.1km】
西宮市立郷土資料館
西宮の歴史と文化を保存・紹介する資料館。特別展示や常設展のほか、講座や歴史ハイキングなども企画。

【4.1km】
大覚寺
推古13年(605年)、聖徳太子が百済の高僧日羅上人に命じて長州の浦(現在の大物)に建立した「燈炉堂」が起源といわれている。南北朝・室町時代…

【4.1km】
辰馬考古資料館
日本の考古資料の保全を目的に、銘酒白鷹醸造元(北)の辰馬家三代目、辰馬悦蔵が、1976年に設立した資料館。20件を超える国の重要文化財を含む…

【4.2km】
夙川河川敷緑地(夙川公園)
川を挟む松並木や春の桜、秋の紅葉など、阪神間有数の緑の名所で四季折々の風情が楽しめる。特に春には、「さくら名所100選」に選ばれるほど桜並木…

【4.3km】
本興寺
応永27年(1420年)に日隆上人が開基した寺院で、法華宗四大本山のひとつ。室町時代および桃山時代の優れた建造物として、開山堂、三光堂、方丈…

【4.4km】
全昌寺
尼崎城の城下町形成の一環で作られた寺町(てらまち)で唯一の曹洞宗の寺院。戸田家の菩提寺として現在の滋賀県大津市に建立されたが、元和3年(16…

【4.5km】
尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ
尼崎スポーツの森にある大型レジャープール。「六甲おろしスライダー」は、大型チューブに乗って滑り降りる「リバーライド」と、全長約100m、高低…

【4.5km】
西宮市大谷記念美術館
実業家の故・大谷竹次郎氏から西宮市に寄贈された近代絵画を中心とした美術品と邸宅をもとに昭和47年(1972年)に開館した美術館。年間約5回の…

【4.6km】
尼崎市総合文化センター
オペラ、バレエ、伝統芸能など、選りすぐりの公演が行われる本格的多目的ホール「あましんアルカイックホール」(大・中)や、年数回の企画展が行われ…

【4.6km】
阪神競馬場
広大な敷地には遊具がある広場や美しい庭園があり、競馬のない平日にも利用することができる。乗馬センターのポニーも子ども達に人気で、家族揃って楽…

【4.6km】
尼崎城
元和3年(1617年)、徳川家の命により、譜代大名・戸田氏鉄(うじかね)が築いた城。高さ約23mの4層4階の大天守に、2階建ての多門櫓の小天…

【4.9km】
尼崎市立歴史博物館
尼崎の歴史と文化を今に伝える博物館。建物は、昭和13年(1938年)に尼崎城本丸跡に建てられた尼崎市立高等女学校を改修したもの。建築当初の色…

【5.1km】
西宮市貝類館
建築家・安藤忠雄氏の設計によりヨットの帆をイメ−ジした外観を持ち、館内は海の中を思わせるようなブル−で統一されたユニ−クな貝類専門の博物館。…

【5.2km】
甲山森林公園
六甲山の東、甲山(標高309.4m)の山麓に広がる面積83haの森林公園で、明治百年・兵庫百年の栄光を讃えつくられた記念公園。園内は彫刻や噴…

【5.2km】
越木岩神社
西宮市の六甲山系の中腹にある神社。天然記念物の森におおわれ、子授け、安産の信仰を集める。裏山には、豊臣秀吉も動かすことのできなかったといわれ…

【5.2km】
広済寺
広済寺は、尼崎市にある日蓮宗の寺。天徳元年(957年)多田満仲が妙見菩薩を祀ったことに始まるとされ、のちに正徳4年(1714年)日昌上人が荒…

【5.2km】
近松記念館
近松門左衛門の過去帳や近松が使用したと伝えられる文机など、およそ100点のゆかりの品々が、近松の出生から尼崎とのかかわりなど、歴史順に展示し…

【5.5km】
神呪寺
天長8年(831年)創建大師堂に弘法大師像が祀られていることから「甲山大師」とも呼ばれ、地元では「お大師さん」と親しまれている。本尊「木造如…

【5.6km】
昆陽池公園
奈良時代、行基が治水のために築造した「昆陽池」を中心とした公園。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、都市部では珍しい野鳥のオアシスとなっている。秋か…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

中山寺 星祭節分会<2021年は音楽法要や、豆まき式は行われません>
<2021年は宝塚歌劇団生による音楽法要や、豆まき式は行われません>西国三十三所の第二十四番札所と……
2021年2月2日<音楽法要や、豆まき式は行われません>
中山寺

越木岩神社 節分祭<2021年は神事のみ斎行されます>
<2021年は神事のみ斎行されます>子授け、安産の信仰を集める越木岩神社で、節分祭が開催されます。1……
2021年2月2日<神事のみ斎行されます>
越木岩神社

特別展「Glicoのグッズ」展
Glicoの販売促進キャンペーンを切り口に、Glicoの「創意工夫」の歴史を紹介する展覧会が、江崎記念館で……
2020年8月3日〜2021年3月30日
大阪市 江崎記念館

初天神梅花祭<2021年は関係者により神事のみ斎行され、一般の参加はできません>
<2021年は関係者により神事のみ斎行され、一般の参加はできません。「うそ替神事」「福玉まき」は中……
2021年1月24日〜25日<関係者により神事のみ斎行され、一般の参加はできません>
大阪市 大阪天満宮

露天神社(お初天神) 節分祭<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>露天神社参集殿にて、追儺式(豆まき)が執り行われます。午後4時30分頃……
2021年2月3日<中止となりました>
大阪市 露天神社

なにわ七幸市<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>大阪にある七つの社寺を巡ると七徳七才を授かり、あらゆる願いが叶うと……
<2021年は中止となりました>
大阪市 大阪天満宮

蔵開き<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>酒造りの原点を知ることができる菊正宗酒造記念館・嘉宝蔵で、恒例の「……
<2021年は中止となりました>
神戸市 菊正宗酒造記念館・嘉宝蔵

大阪ミシンショー<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>ミシンおよび縫製関連機器の最新鋭機が一堂に集合する「大阪ミシンショ……
2021年2月18日〜19日<中止となりました>
大阪市 インテックス大阪 2号館

KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER
日本最大級のファッションエンターテインメント「KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER」が、京セラドーム大阪…
2021年3月7日
大阪市 京セラドーム大阪

モバックショウ(国際製パン製菓関連産業展)
最高レベルの品質と信頼性で、製パン製菓業界の未来を切り拓く総合専門展が、インテックス大阪で開……
2021年3月9日〜12日
大阪市 インテックス大阪 2〜5A号館

『六甲山光のアート Lightscape in Rokko 冬バージョン「冬はつとめて」』
六甲山に立つ1本の樹をイメージした「自然体感展望台 六甲枝垂れ」に、光の演出が施されます。1000万……
2020年12月5日〜2021年3月14日の土日祝
神戸市 自然体感展望台 六甲枝垂れ(六甲ガーデンテラス内)

六甲高山植物園 冬季特別開園&プレオープン
六甲高山植物園で、シーズンオープンより一足早く「冬季特別開園&プレオープン」が行われます。バ……
2021年2月28日、3月7日・13日〜19日
神戸市 六甲高山植物園

大阪プール アイススケート
大阪プールの50mメインプールと飛込プールが、冬季はアイススケート場としてオープンします。市民は……
2020年11月8日〜2021年3月31日
大阪市 大阪プール アイススケート場