

全昌寺
尼崎城の城下町形成の一環で作られた寺町(てらまち)で唯一の曹洞宗の寺院。戸田家の菩提寺として現在の滋賀県大津市に建立されたが、元和3年(1617年)に戸田氏鉄が尼崎藩主として所替えをする際、随伴した雪山呑秀和尚によって尼崎に再興された。開基は、戸田甚五郎と伝わる。本尊釈迦如来像、月舟宗湖筆の観音堂扁額、涅槃図などの寺宝のほか、山門、鐘楼堂などがある。漢学者の豊島成温、内田頼重らの墓所としても知られる。
開門時間 | 6:00~18:00 |
---|---|
住所 | 兵庫県尼崎市開明町3-11 |
お問い合わせ | 全昌寺 06-6411-0258 |
アクセス | JR神戸線「尼崎駅」から23系統「阪神尼崎行」の市バス「阪神尼崎」~徒歩5分 |
※掲載情報は2016年11月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大覚寺身振り狂言
2021年2月3日
兵庫県尼崎市 大覚寺

特別展「Glicoのグッズ」展
2020年8月3日~2021年3月30日
大阪市 江崎記念館

キッザニア甲子園 バレンタイン2021
2021年2月1日~14日
兵庫県西宮市 キッザニア甲子園
-
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。
-
-
城崎温泉・天橋立おでかけパス
たっぷりゆったり、城崎・天橋立をお楽しみください。
「JR往復(普通車自由席)」と「人気の観光施設(9施設)」の入場券と「JR・京都丹後鉄道・バス3日間乗り放題(自由周遊区間内)」がセットになったおトクなきっぷです。