周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[1.5km]
尼崎市総合文化センター
オペラ、バレエ、伝統芸能など、選りすぐりの公演が行われる本格的多目的ホール「あましんアルカイックホール」(大・中)や、年数回の企画展が行われ…

[1.7km]
近松記念館
近松門左衛門の過去帳や近松が使用したと伝えられる文机など、およそ100点のゆかりの品々が、近松の出生から尼崎とのかかわりなど、歴史順に展示し…

[1.7km]
広済寺
広済寺は、尼崎市にある日蓮宗の寺。天徳元年(957年)多田満仲が妙見菩薩を祀ったことに始まるとされ、のちに正徳4年(1714年)日昌上人が荒…

[2.0km]
尼崎城
元和3年(1617年)、徳川家の命により、譜代大名・戸田氏鉄(うじかね)が築いた城。高さ約23mの4層4階の大天守に、2階建ての多門櫓の小天…

[2.1km]
尼崎市立歴史博物館
尼崎の歴史と文化を今に伝える博物館。建物は、昭和13年(1938年)に尼崎城本丸跡に建てられた尼崎市立高等女学校を改修したもの。建築当初の色…

[2.2km]
全昌寺
尼崎城の城下町形成の一環で作られた寺町(てらまち)で唯一の曹洞宗の寺院。戸田家の菩提寺として現在の滋賀県大津市に建立されたが、元和3年(16…

[2.2km]
本興寺
応永27年(1420年)に日隆上人が開基した寺院で、法華宗四大本山のひとつ。室町時代および桃山時代の優れた建造物として、開山堂、三光堂、方丈…

[2.3km]
大覚寺
推古13年(605年)、聖徳太子が百済の高僧日羅上人に命じて長州の浦(現在の大物)に建立した「燈炉堂」が起源といわれている。南北朝・室町時代…

[3.0km]
江崎記念館
江崎グリコのミュージアム。1972年(昭和47年)に、江崎グリコ創業50周年を記念して建てられた。約4000点の歴代の「グリコのおもちゃ」を…

【3.7km】
庄内神社
豊中の庄内地区の総氏神として、五穀豊穣、商工業繁栄などのご利益で名高い神社。毎年1月9日から3日間行われる庄内戎祭には、数万人の参拝客が訪れ…

【3.8km】
富松神社
富松神社のご鎮座は、天平年代(約1200年前)聖武天皇勅願により、僧行基が猪名野笹原を開耕したことに始まったとされる。現在の本殿は、寛永13…

【5.0km】
海老江八坂神社
農耕守護、生産守護、疫病災厄守護の神として、氏子の篤い崇敬を受ける古社。昔は牛頭天王社と称されていたが、明治元年(1868年)の神仏分離令に…

【5.5km】
フランドルの鐘(カリヨン)
伊丹市の国際姉妹都市、ハッセルト市(ベルギー)から1990年に寄贈された鐘(カリヨン)で、JR伊丹駅西側広場に建つ記念塔の上部に設けられた演…

【5.5km】
有岡城(伊丹城)跡
猪名川の西岸、伊丹段丘東縁部の一角にある城跡。もとは南北朝から室町時代にかけて、伊丹氏が築いた伊丹城に武将・荒木村重が入城し、有岡城と名を改…

【5.6km】
白雪ブルワリービレッジ長寿蔵
清酒発祥の地・伊丹の酒蔵を利用して造られた、地ビールと日本酒のアミューズメント施設。伝統の酒造りの道具と資料を展示する「ブルワリーミュージア…

【5.7km】
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>伊丹市立工芸センター
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>全国的にも珍しい公立の工芸振興施設。文化ゾーン「みやのまえ文化の郷」(同センター…

【5.7km】
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>伊丹市立伊丹郷町館
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>「旧岡田家住宅・酒蔵」(国指定重要文化財)と「旧石橋家住宅」(県指定文化財)、「…

【5.7km】
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休園>みやのまえ文化の郷 日本庭園
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休園>日本を代表する作庭家・重森完途(1923〜1992年)による日本庭園。美術館、工…

【5.8km】
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>伊丹市立美術館
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>1987年、神戸と大阪にほど近い伊丹市の中心街に開館した美術館。文化ゾーン「みや…

【5.8km】
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>柿衞文庫
<2020年9月1日〜2022年3月31日(予定)まで休館>岡田利兵衞(雅号・柿衞)の系統的な収集物をもとに発足した施設。書籍や軸物、短冊な…

【5.8km】
尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ
尼崎スポーツの森にある大型レジャープール。「六甲おろしスライダー」は、大型チューブに乗って滑り降りる「リバーライド」と、全長約100m、高低…

【5.9km】
ザ・シンフォニーホール
クラシック音楽には最も良いとされる残響2秒が自慢のホール。コンサートの魅力を心ゆくまで味わえると、多くのファンを持つ。客席は、ステージを取り…

【6.0km】
新梅田シティ(梅田スカイビル・空中庭園展望台)
オフィス、店舗、ショールーム、イベントホール、映画館ほかを備えた複合施設。地上40階建てビル2棟を上で連結した建物で、その連結部分が空中庭園…

【6.3km】
ナレッジキャピタル
JR大阪駅から徒歩3分の、グランフロント大阪北館に位置する“知的創造・交流の場”。企業や大学などのエキサイティングな先端技術や活動を、大人か…

【6.3km】
The Lab.〜みんなで世界一研究所〜
“先端技術に触れて、体験して、語り合おう!”をテーマに、企業や大学などのエキサイティングな技術や活動を、大人から子どもまで、楽しく、わかりや…

【6.3km】
キッザニア甲子園
こども達がさまざまな職業にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる職業・社会体験施設。消防士、キャビンアテンダント、ファッシ…

【6.4km】
グランフロント大阪
西日本最大のターミナル「大阪・梅田」の駅前に立地する商業施設で、都心部のターミナル立地では国内最大級規模。国内外の有名ファッション関連や、イ…

【6.4km】
服部緑地 ウォーターランド
吹田市と豊中市にまたがり、甲子園球場の約33倍の敷地を誇る服部緑地。夏季には「ウォーターランド」がオープンし、木立に囲まれた広いスペースで、…

【6.4km】
甲子園歴史館
阪神甲子園球場レフト外野スタンド下にオープンした高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めた展示施設。同球場を舞台として各時…

【6.4km】
阪神甲子園球場
プロ野球では、阪神タイガースのホームグラウンドとして、セ・リーグ公式戦を60試合行っている。春・夏は高校野球の開催地として、アメリカンフット…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

露天神社(お初天神) 節分祭<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>露天神社参集殿にて、追儺式(豆まき)が執り行われます。午後4時30分頃……
2021年2月3日<中止となりました>
大阪市 露天神社

なにわ七幸市<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>大阪にある七つの社寺を巡ると七徳七才を授かり、あらゆる願いが叶うと……
<2021年は中止となりました>
大阪市 大阪天満宮

なんば光旅 なんばパークス イルミネーション
なんばパークスガーデン全体が、壮大なイルミネーションの輝きに包まれます。2020年は、パークスガー……
2020年11月6日〜2021年2月14日
大阪市 なんばパークス

キッザニア甲子園 バレンタイン2021
こどもが主役の街「キッザニア甲子園」では、“バレンタイン2021”と題し、14のパビリオンでバレンタ……
2021年2月1日〜14日
兵庫県西宮市 キッザニア甲子園

KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER
日本最大級のファッションエンターテインメント「KANSAI COLLECTION 2021 SPRING&SUMMER」が、京セラドーム大阪…
2021年3月7日
大阪市 京セラドーム大阪

大阪ダックツアー(冬季バージョン)
水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーで、個性豊かなガイドが案内してくれます。全長11.85m、幅2.44m、……
2020年12月1日〜2021年3月19日
大阪市 川の駅はちけんや(発着場所)

大阪プール アイススケート
大阪プールの50mメインプールと飛込プールが、冬季はアイススケート場としてオープンします。市民は……
2020年11月8日〜2021年3月31日
大阪市 大阪プール アイススケート場

越木岩神社 節分祭<2021年は神事のみ斎行されます>
<2021年は神事のみ斎行されます>子授け、安産の信仰を集める越木岩神社で、節分祭が開催されます。1……
2021年2月2日<神事のみ斎行されます>
兵庫県西宮市 越木岩神社

大阪ミシンショー<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>ミシンおよび縫製関連機器の最新鋭機が一堂に集合する「大阪ミシンショ……
2021年2月18日〜19日<中止となりました>
大阪市 インテックス大阪 2号館

モバックショウ(国際製パン製菓関連産業展)
最高レベルの品質と信頼性で、製パン製菓業界の未来を切り拓く総合専門展が、インテックス大阪で開……
2021年3月9日〜12日
大阪市 インテックス大阪 2〜5A号館

大阪木津卸売市場 一般開放日〜週に一度のぜいたく!!毎週土曜もやってるで!!絆・築く木津市場〜
“絆築く木津市場!!”をモットーに、大阪木津卸売市場(木津市場)で一般向の開放日が、毎週土曜に設……
毎週土曜
大阪市 大阪木津卸売市場

なにわ七幸めぐり
大阪にある四天王寺、大阪天満宮、大念佛寺、住吉大社、今宮戎神社、太融寺、四條畷神社の7つの社寺……
通年
大阪市 四天王寺、大阪天満宮、大念佛寺、住吉大社、今宮戎神社、太融寺、四條畷神社