

大阪市下水道科学館
下水道が生活に欠かせないライフラインであることへの理解を深めてもらうためのPR施設。2022年4月にリニューアルした新たな下水道科学館は、海外の水環境問題に対する取組や支援活動に加え、産学公の技術開発、体験型学習展示などによる学習・研修の、3つの機能を持つ情報発信拠点として生まれ変わった。壁面・床面の2面スクリーンを活用した没入感のある導入シアター、街・処理場・未来の3つゾーンからなるメイン展示、デジタルサイネージによる下水道技術の最新情報などで、子どもにもわかりやすく下水道の大切さを解説している。ワークショップや館長が案内するガイドツアーも随時実施する。
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市此花区高見1-2-53 |
お休み | 毎週水曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
料金 | 入館無料 |
お問い合わせ | 大阪市下水道科学館 06-6468-1156 |
関連ホームページ | https://www.osaka-ssm.jp/ |
アクセス | 大坂環状線「野田駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2022年8月19日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)Forward Stoke inc
(c)Forward Stoke inc
(c)Forward Stoke inc
周辺地図
周辺情報

ウィーン・プレミアム・コンサート
2023年4月10日
大阪市 ザ・シンフォニーホール

開館1周年記念特別展 大阪の日本画
2023年1月21日~4月2日
大阪市 大阪中之島美術館 4階展示室

サイエンスショー「酸・アルカリのカラフル実験」
2022年12月2日~2023年2月26日
大阪市 大阪市立科学館 展示場3階 サイエンスショーコーナー
-
-
-
ちょこっと関西歴史たび「春日大社とならまち」
“歴史を知ると、散策がさらに楽しくなる”をテーマに生まれた「ちょこっと関西 歴史たび」。
期間限定の特別公開や特別講座、ガイド付きウォークなど、魅力的な企画をご紹介します。