周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[1.5km]
尼崎市総合文化センター
オペラ、バレエ、伝統芸能など、選りすぐりの公演が行われる本格的多目的ホール「あましんアルカイックホール」(大・中)や、年数回の企画展が行われ…

[1.7km]
近松記念館
近松門左衛門の過去帳や、近松が使用したと伝わる文机など、およそ100点のゆかりの品々を、近松の出生から尼崎とのかかわりなどとともに、歴史順に…

[1.7km]
広済寺
広済寺は、尼崎市にある日蓮宗の寺。天徳元年(957年)多田満仲が妙見菩薩を祀ったことに始まるとされ、のちに正徳4年(1714年)日昌上人が荒…

[2.0km]
尼崎城
元和3年(1617年)、徳川家の命により、譜代大名・戸田氏鉄(うじかね)が築いた城。高さ約23mの4層4階の大天守に、2階建ての多門櫓の小天…

[2.1km]
尼崎市立歴史博物館
尼崎の歴史と文化を今に伝える博物館。建物は、昭和13年(1938年)に尼崎城本丸跡に建てられた尼崎市立高等女学校を改修したもの。建築当初の色…

[2.2km]
全昌寺
尼崎城の城下町形成の一環で作られた寺町(てらまち)で唯一の曹洞宗の寺院。戸田家の菩提寺として現在の滋賀県大津市に建立されたが、元和3年(16…

[2.2km]
本興寺
応永27年(1420年)に日隆上人が開基した寺院で、法華宗四大本山のひとつ。室町時代および桃山時代の優れた建造物として、開山堂、三光堂、方丈…

[2.3km]
大覚寺
推古13年(605年)、聖徳太子が百済の高僧日羅上人に命じて長州の浦(現在の大物)に建立した「燈炉堂」が起源といわれている。南北朝・室町時代…

[3.0km]
江崎記念館
江崎グリコのミュージアム。1972年(昭和47年)に、江崎グリコ創業50周年を記念して建てられた。約4000点の歴代の「グリコのおもちゃ」を…

【3.7km】
庄内神社
豊中の庄内地区の総氏神として、五穀豊穣、商工業繁栄などのご利益で名高い神社。毎年1月9日から3日間行われる庄内戎祭には、数万人の参拝客が訪れ…

【3.8km】
富松神社
富松神社のご鎮座は、天平年代(約1200年前)聖武天皇勅願により、僧行基が猪名野笹原を開耕したことに始まったとされる。現在の本殿は、寛永13…

【5.0km】
大阪市下水道科学館
大阪市下水道科学館は、下水道が生活に欠かせないライフラインであることを認識し、理解を深めてもらうためのPR施設。2022年にリニューアルし、…

【5.0km】
海老江八坂神社
農耕守護、生産守護、疫病災厄守護の神として、氏子の篤い崇敬を受ける古社。昔は牛頭天王社と称されていたが、明治元年(1868年)の神仏分離令に…

【5.5km】
フランドルの鐘(カリヨン)
伊丹市の国際姉妹都市、ハッセルト市(ベルギー)から1990年に寄贈された鐘(カリヨン)で、JR伊丹駅西側広場に建つ記念塔の上部に設けられた演…

【5.5km】
有岡城(伊丹城)跡
猪名川の西岸、伊丹段丘東縁部の一角にある城跡。もとは南北朝から室町時代にかけて、伊丹氏が築いた伊丹城に武将・荒木村重が入城し、有岡城と名を改…

【5.6km】
白雪ブルワリービレッジ長寿蔵
清酒発祥の地、伊丹の酒蔵を利用して造られた、地ビールと日本酒のアミューズメント施設。伝統の酒造りの道具と資料を展示する「ブルワリーミュージア…

【5.8km】
市立伊丹ミュージアム
伊丹市の中心街である宮ノ前地区にある、「酒と文化の薫るまち」をテーマとする文化施設。文化ゾーン「みやのまえ文化の郷」にあった伊丹市立美術館、…

【5.8km】
尼崎スポーツの森 ウォーターパーク アマラーゴ
尼崎スポーツの森にある大型レジャープール。「六甲おろしスライダー」は、大型チューブに乗って滑り降りる「リバーライド」と、全長約100m、高低…

【5.8km】
ダスキンミュージアム
清掃衛生用品のレンタルやミスタードーナツでお馴染みの「ダスキン」が運営する企業ミュージアム。ミスタードーナツの歴史やおいしさの秘密を紹介する…

【5.9km】
ザ・シンフォニーホール
クラシック音楽には最も良いとされる残響2秒が自慢のホール。コンサートの魅力を心ゆくまで味わえると、多くのファンを持つ。客席は、ステージを取り…

【6.0km】
新梅田シティ(梅田スカイビル・空中庭園展望台)
新梅田シティはオフィス、店舗、イベントホール、映画館等を備えた「梅田スカイビル」と「ウェスティンホテル大阪」、緑豊かな「花野〜新・里山〜」や…

【6.2km】
グラングリーン大阪
大阪駅前の「関西最後の一等地」と呼ばれた貨物ヤード跡地にできた新たな街で、北街区、南街区、うめきた公園の3つのエリアで構成され、一部は202…

【6.3km】
VS.(ヴイエス)
2024年9月に開業したうめきた公園におけるシンボリックな施設。特定のテーマやコレクションはもたず、テクノロジーや伝統文化などさまざまなジャ…

【6.3km】
ナレッジキャピタル
JR大阪駅から徒歩3分の、グランフロント大阪北館に位置する“知的創造・交流の場”。企業や大学などのエキサイティングな先端技術や活動を、大人か…

【6.3km】
The Lab. みんなで世界一研究所
“先端技術に触れて、体験して、語り合おう!”をテーマに、企業や大学などのエキサイティングな技術や活動を、大人から子どもまで、楽しく、わかりや…

【6.3km】
キッザニア甲子園
3歳から15歳までのこども達が、さまざまな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる職業・社会体験施設。街には実在する企…

【6.4km】
服部緑地 ウォーターランド
吹田市と豊中市にまたがり、甲子園球場の約33倍の敷地を誇る服部緑地。夏季には「ウォーターランド」がオープンし、木立に囲まれた広いスペースで、…

【6.4km】
グランフロント大阪
西日本最大のターミナル「大阪・梅田」の駅前に立地する複合商業施設で、都心部のターミナル立地では国内最大級の規模。ファッションから雑貨、ライフ…

【6.4km】
甲子園歴史館
高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を一堂に集めた展示施設。同球場を舞台として各時代に生まれた名勝負と名シーンの数々や、長い歴史の…

【6.4km】
阪神甲子園球場
プロ野球では、阪神タイガースのホームグラウンドとして、セ・リーグ公式戦を60試合行っている。春・夏は全国高等学校野球選手権大会の開催地となる…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

春のイベント2025 キッズ ダンボール☆ランド〜ゴールデンウィークスペシャル〜
こどものための博物館、キッズプラザ大阪で、ドキドキわくわくがいっぱいの遊園地「ダンボール☆ラ……
2025年4月26日〜5月6日
キッズプラザ大阪

ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka 2025
新梅田シティのワンダースクエアで、ハワイアンイベント「ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka」が開催されます。……
2025年5月16日〜18日
新梅田シティ(梅田スカイビル・空中庭園展望台)

ベルギービールウィークエンド大阪
ベルギーの首都ブリュッセルのグランプラス広場で、毎年開催されるベルギー最大のビールの祭典「ベ……
2025年5月21日〜25日
大阪市 中之島公園(大阪市中央公会堂前)

大阪産(もん)マルシェ
環境にやさしい“大阪産(もん)”を楽しむ「大阪産(もん)マルシェ」が、グラングリーン大阪、ロ……
2025年5月24日〜25日
大阪市 グラングリーン大阪、ロートハートスクエアうめきた ほか

全日本刀匠会50周年記念−日本刀1000年の軌跡
国内最大の現代刀匠の団体「全日本刀匠会」の設立50年周年を記念し、「全日本刀匠会50周年記念−日本……
2025年4月4日〜5月26日
大阪市 大阪歴史博物館 6階特別展示室

生誕150年記念 上村松園
上村松園が誕生して150年の節目を迎えることを記念し、「生誕150年記念 上村松園」が大阪中之島美術……
前期:2025年3月29日〜5月11日、後期:5月13日〜6月1日
大阪市 大阪中之島美術館 4階展示室

大カプコン展 −世界を魅了するゲームクリエイション
1983年の創業から世界的ゲームソフトメーカーに成長した現在まで、その本社を大阪に置くカプコンは、……
2025年3月20日〜6月22日
大阪市 大阪中之島美術館 5階展示室

安藤忠雄展|青春
建築家・安藤忠雄の仕事の全貌をたどる展覧会「安藤忠雄展|青春」が、安藤自身が長年尽力してきた大……
2025年3月20日〜7月21日
大阪市 グラングリーン大阪 うめきた公園 ノースパーク内 VS.(ヴイエス)

野球とデザイン −デザインで辿る阪神タイガース−
阪神タイガース球団創設90周年、西宮市100周年、阪神電気鉄道開業120周年を記念して、企画展「野球とデ……
2025年5月31日〜7月27日
兵庫県西宮市 西宮市大谷記念美術館

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)
水陸両用バスで水都・大阪を巡るガイド付きツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND……
2025年3月20日〜11月30日
大阪市 川の駅はちけんや

重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開
歴史ある大阪城の魅力を今に伝えるものとして、重要文化財に指定されている櫓3棟の内部特別公開が行……
2025年3月1日〜11月30日の土日祝
大阪市 大阪城公園 西の丸庭園受付(チケット販売所)

OSAKA リバーファンタジー
大阪・関西万博開催の記念すべき2025年に、水と光のアートが大阪の水辺を彩る「OSAKA リバーファンタジ……
2025年3月中旬〜2026年2月(予定)
大阪市 八軒家浜、東横堀川、中之島GATE

2025年日本国際博覧会
「2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)」は、1970年の「大阪万博(EXPO’70)」から55年ぶり……
2025年4月13日〜10月13日
大阪市 大阪・関西万博会場