正寿院
800年前に創建された高野山真言宗の寺院。快慶作の「木造不動明王坐像」があり、憤怒相の明王像としては珍しく貴重なものとして、国の重要文化財に指定されている。客殿にある猪目窓(いのめまど)は、ハート型をしており、窓からは桜、新緑、紅葉、雪景色の四季折々の景色が望める。猪目は災いを除き福を招くとされ、女性に人気が高い。160枚の絵が天井を埋め尽くす「天井画」も見どころの一つ。毎年6月1日~9月18日に行われる「風鈴まつり」が有名で、京都の風鈴寺ともいわれる。
| 拝観時間 | 4月~11月/9:00~16:30 12月~3月/10:00~16:00 |
|---|---|
| 住所 | 京都府宇治田原町奥山田川上149 |
| お休み | 拝観不可日あり(ホームページで要確認) |
| 料金 | 拝観有料 |
| お問い合わせ | 正寿院 shoujuin28@yahoo.co.jp 0774-88-3601 |
| 関連ホームページ | https://shoujuin.boo.jp/ |
| アクセス | 奈良線「宇治駅」からバス「維中前」~車約10分、または奈良線「宇治駅」からバス「奥山田正寿院口」(土日祝のみ運行、冬期運休)~徒歩10分 |
※掲載情報は2025年3月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

秘仏十一面観世音特別開扉
2025年4月1日~11月30日
京都府宇治田原町 正寿院

![]()

立木観音 初詣
2026年1月1日~15日
大津市 立木観音

![]()

海住山寺 特別拝観 国宝五重塔開扉 文化財特別公開
2025年10月25日~11月30日
京都府木津川市 海住山寺
![]()














