メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

聖光寺

学問の祖孔子を祀る国重要文化財「多久聖廟」近くにある神仏混合の寺院。1570年、龍造寺長信が梶峰城に入城した時、鬼門の位置に建設された。境内には多久四代邑主、多久茂文公が創った学問所「東原庠舎」の初代と2代目の教授である河浪自安、質斎父子の墓をはじめ、ハスの権威者・大賀一郎博士ゆかりの二千年ハスの池がある。例年6月から7月には美しいハスが咲き誇り、多くの観光客で賑わう。

入場時間 入場自由
住所 佐賀県多久市多久町東ノ原1848
料金 無料
お問い合わせ 一般社団法人多久市観光協会 0952-74-2502
関連ホームページ http://taku-kankou.com/shiru/%E8%81%96%E5%85%89%E5%AF%BA/
アクセス 唐津線「多久駅」から車約10分もしくはバス「本多久」~徒歩10分

※掲載情報は2024年4月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

保養村ほたる祭り

2025年5月23日~6月8日
佐賀県武雄市 武雄温泉保養村一帯

イベントレジャー

春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」

2025年3月15日~5月6日
佐賀県武雄市 佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》

イベントレジャー

御船山楽園 花まつり

2025年3月14日~5月6日
佐賀県武雄市 御船山楽園

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る