メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙270…
2023年5月中旬~6月上旬祇園川上流
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
2023年6月17日~8月31日大川内山(窯元群)
熊本県阿蘇市永草
2023年5月27日~6月11日宮地嶽神社
大分県由布市湯布院町川上2995-1
2023年6月1日~30日筥崎宮
長崎県壱岐市勝本町東触2693
2023年6月30日太宰府天満宮
佐賀県佐賀市富士町大字古湯2665-2…
佐賀県唐津市相知町伊岐佐
九州エリアのおでかけ情報
2023年6月2日~3日福岡県うきは市 小塩ホタルの里広場周辺
小塩地区では例年5月下旬から6月上旬にかけて、ホタルの舞う様子が見られ、各地か…
2023年6月4日佐賀県鹿島市 道の駅鹿島(七浦海浜スポーツ公園)
日本一干満の差が大きい有明海の干潟で、見応え充分な大運動会(干潟のオリンピック…
2023年5月6日~6月4日福岡県北九州市 北九州市立響灘緑地/グリーンパーク バラ園
日本一の美しさをめざすバラの祭典「春のバラフェア」が、北九州市立響灘緑地/グリ…
2023年4月29日~6月4日鹿児島県鹿屋市 かのやばら園(霧島ヶ丘公園)
錦江湾と志布志湾を一望する霧島ヶ丘公園内にある「かのやばら園」は、8haの広大…
2023年6月3日~4日佐賀県唐津市 呼子大綱引通り
約420年の歴史と伝統を誇る「呼子大綱引」が、4年ぶりに行われます。町を「岡組…
2023年6月4日鹿児島県日置市 日置八幡神社、吉利鬼丸神社、日日nova
「せっぺとべ」とは鹿児島の方言で、「せっぺ」は精一杯、「とべ」は跳べ、という意…
2023年6月3日~4日鹿児島県指宿市 山川漁港周辺
カツオの水揚げで知られる山川漁港周辺で、「山川みなと祭り」が開催されます。特産…
2023年6月4日福岡市 恵光院
恵光院の菩提樹は例年5月下旬に開花し、甘く清々しい薫りを境内に漂わせます。見頃…
2023年5月27日~6月4日宮崎市 阿波岐原森林公園 市民の森
約160種20万本ものハナショウブが植栽されている市民の森で、開花にあわせて「…
2023年6月3日~4日大分県竹田市 大船山山頂(山頂行事) ほか
大船山の山頂で開催される「山頂行事」と、法華院山荘での「安全祈願祭」にて、記念…
2023年3月18日~6月4日宮崎市 県立阿波岐原森林公園 ほか一ツ葉地域一帯
宮崎の神話ゆかりの地で、春から初夏にかけて「春の一ツ葉 神話と花めぐり」が、開…
2023年6月4日長崎県壱岐市 壱岐の島一周特設コース
4町合同の島おこし事業として1989年より始まった「壱岐サイクルフェスティバル…
2023年6月6日鹿児島県霧島市 霧島神宮 狭名田の長田
霧島神宮に祀られているニニギノミコトが初めて水稲を作ったとされ、日本最古といわ…
2023年5月中旬~6月上旬熊本県玉名市 高瀬裏川水際緑地一帯
例年5月中旬から6月上旬にかけて、高瀬裏川沿い約700mにわたり花しょうぶが咲…
2023年5月下旬~6月上旬熊本県あさぎり町 天子の水公園
熊本名水百選にもなっている天子の水公園で、例年5月下旬から6月上旬にかけてハナ…
2023年5月中旬~6月上旬佐賀県小城市 祇園川の中流から上流
小城市の祇園川の上流で例年5月中旬から6月上旬に、ホタルの乱舞が観賞できます。…
2023年5月中旬~6月上旬福岡市 舞鶴公園 花菖蒲園
福岡城跡に整備された舞鶴公園には花菖蒲園があり、例年5月中旬になるとハナショウ…
2023年5月下旬~6月上旬福岡県八女市 グリーンピア八女
グリーンピア八女には、正面ゲート前のあじさい街道のほか、温泉館駐車場奥にもあじ…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る