

禅定寺
991年に東大寺の平崇上人が建立した寺院。藤原家の篤い信仰を受け、江戸時代には曹洞宗の禅道場として栄えた。本尊十一面観音像をはじめ、平安時代の貴重な仏像(重要文化財)を多数所蔵する。
拝観時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 京都府宇治田原町大字禅定寺小字庄地100 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 禅定寺 0774-88-4450 |
アクセス | 奈良線「宇治駅」からバス約30分「維中前」~徒歩30分 |
※掲載情報は2015年1月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

秘仏十一面観世音特別開扉
2025年4月1日~11月30日
京都府宇治田原町 正寿院

三室戸寺 ツツジ園の開園
2025年4月12日~5月11日
京都府宇治市 三室戸寺

宇治橋上流の桜
2025年3月下旬~4月上旬
京都府宇治市 宇治橋上流~府立宇治公園(中の島)