メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

イベントレジャー

金剛輪寺のアジサイ

2023年6月中旬~7月中旬
滋賀県愛荘町 金剛輪寺

湖東三山のひとつに数えられる金剛輪寺では、例年6月中旬にアジサイが見頃を迎えま…

イベントレジャー

和歌山県植物公園緑花センターのあじさい

2023年6月上旬~7月中旬
和歌山県岩出市 和歌山県植物公園緑花センター

和歌山県植物公園緑花センターには広さ約3000平方mのあじさい園があり、例年6…

イベントレジャー

ききょうの里

2023年6月24日~7月23日
京都府亀岡市 ききょうの里

谷性寺の門前に位置する「ききょうの里」が、開花シーズンを迎え開園します。紫や白…

イベントレジャー

相野あじさい園開園

2023年6月中旬~7月中旬
兵庫県三田市 相野あじさい園

三田にある相野あじさい園が見頃にあわせて開園されます。現在100種約2万株のア…

イベントカルチャー

大仙公園日本庭園 夜間特別開園「夏宵」

2023年7月21日~23日
大阪府堺市 大仙公園 日本庭園

市制100周年を記念して造られた趣ある大仙公園日本庭園で、夜間特別開園「夏宵」…

イベントレジャー

全長寺のあじさい

2023年6月下旬~7月中旬
滋賀県長浜市 全長寺

「だるま寺」で有名な全長寺では、境内にある約20aの休耕田を活用し、約50種類…

イベントレジャー

港まつり花火大会

2023年7月23日
和歌山市 和歌山港中ふ頭(万トンバース)沖合

海の日にちなみ、和歌山港中ふ頭の沖合で「港まつり花火大会」が行われます。港のさ…

イベントカルチャー

河内祭(御舟祭)

2023年7月22日~23日
和歌山県串本町 古座川一帯

島全体が御神体とされる河内神社(河内島)で、御舟祭が執り行われます。その中で行…

イベントカルチャー

坐摩神社 夏祭り/末社陶器神社 大阪せともの祭

2023年7月21日~23日
大阪市 坐摩神社

坐摩大神(いかすりのおおかみ)を祀る通称「ざま神社」では、例年7月下旬、3日間…

イベントカルチャー

祇園祭 花傘巡行

2023年7月24日
京都市 八坂神社

祇園祭の見どころのひとつ花傘巡行は、昭和41年(1966年)に前祭(さきまつり…

イベントカルチャー

帯解子安地蔵会式

2023年7月23日~24日
奈良市 帯解寺

本尊の地蔵菩薩に子授けや安産、家内安全などを祈願する「帯解子安地蔵会式」が、帯…

イベントカルチャー

太郎坊宮 千日大祭

2023年7月18日~24日
滋賀県東近江市 太郎坊宮(阿賀神社)

太郎坊宮では、毎年7月23日と24日に「千日大祭」が営まれます。この日に参拝す…

イベントカルチャー

祇園祭 神幸祭・還幸祭

2023年7月17日、24日
京都市 八坂神社、氏子区域

祇園祭の神事のひとつ、7月17日の神幸祭では、八坂神社の3基の神輿がそれぞれ所…

イベントカルチャー

田辺祭

2023年7月24日~25日
和歌山県田辺市 闘鶏神社および市内各所

裃姿の白さの際立つ夏の日差しの中、各町からでた8基の山車(お笠)が巡行する「田…

イベントカルチャー

鹿ケ谷カボチャ供養

2023年7月25日
京都市 安楽寺

「夏の土用に鹿ケ谷カボチャを食すれば中風にかからぬ」との言い伝えから、安楽寺で…

イベントカルチャー

和歌浦天満宮 天神祭

2023年7月24日~25日
和歌山市 和歌浦天満宮

天神山の中腹にある和歌浦天満宮で、毎年7月24日と25日に夏祭りである「天神祭…

イベントカルチャー

だいがく祭(生根神社夏祭)

2023年7月24日~25日
大阪市 生根神社

古くは雨乞い祈願を起源とする「だいがく祭」が、生根神社で行われます。清和天皇の…

イベントカルチャー

田村神社 万灯祭

2023年7月25日~27日
滋賀県甲賀市 田村神社

征夷大将軍、坂上田村麻呂公ゆかりの田村神社で、毎年7月25日~27日に「万灯祭…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る