近畿エリアのおでかけ情報
- [ジャンル]すべて
- [エリア]滋賀県
- [カテゴリー]すべて
伊砂砂神社
祭神に石長比賣命ほか五柱の神を祀る、旧中山道沿いにある古社で、雨乞いの神として…
知内浜オートキャンプ場
琵琶湖で最も美しいと言われている、奥びわ湖の湖畔にあるオートキャンプ場。ファミ…
逢坂山トンネル東口(鉄道記念物)
旧逢坂山トンネルは、明治13年(1880年)6月28日に完成した、日本人技術者…
野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)
「銅鐸(どうたく)博物館」という愛称を持ち、日本古代史の謎とされる銅鐸の謎解明…
東近江市近江商人博物館・中路融人記念館
江戸時代、近江国(現滋賀県)を本拠地とし、天秤棒を肩に、全国へと行商に出た「近…
ヤンマーミュージアム
ヤンマーの創業者、山岡孫吉の生誕の地である滋賀県長浜市に立地するミュージアム。…
渡岸寺観音堂(向源寺)
聖武天皇の勅願により、建てられた古刹。寺伝によると天平8年(736年)、泰澄が…
旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園
11代当主、井伊直中により文化7年(1810年)に琵琶湖岸に造営された下屋敷。…
風車街道
琵琶湖の西側、湖西と呼ばれる湖畔を走る県道333号。琵琶湖を眺めながらのドライ…
立木神社
創建1250余年の歴史を有する古社。称徳天皇の時代に、常陸国(茨城県)の鹿島神…
木之本地蔵院
眼の仏様、延命息災の仏様として古くから信仰を集めてきた地蔵院。特に毎年8月22…
ヴォーリズ記念館
キリスト教伝道のため明治38年(1905年)に来日したウィリアム・メレル・ヴォ…
グランスノー奥伊吹
パウダースノーに恵まれ、初級者から上級者までが楽しめる多彩な14コースが人気の…
朽木スキー場
初心者やファミリー層に人気のスキー場。3本のコースがあり、初心者から中級者まで…
比叡山坂本ケーブル
日吉大社の門前町として古くから栄えた坂本と、世界文化遺産である比叡山延暦寺を1…
賤ヶ岳リフト
賤ヶ岳トンネルにほど近い乗り場から賤ヶ岳古戦場を結ぶリフト。登った先には、奥琵…
八幡山ロープウェー
近江八幡のシンボル「八幡山」山頂から市街地までを結ぶ全長545mのロープウェー…
立木観音(立木山安養寺)
琵琶湖から唯一流れ出でる瀬田川鹿跳渓谷の中腹、約800段の石段を登ったところに…