渡岸寺観音堂(向源寺)
聖武天皇の勅願により、建てられた古刹。寺伝によると天平8年(736年)、泰澄が病除けのために十一面観音を刻み、堂を建立したのが起源とされている。お堂に安置されている国宝の十一面観音立像は、平安初期の様式を持ち、その美しさから国内屈指の傑作と高く評価されている。
| 拝観時間 | 9:00~17:00、冬期(12月~2月)/9:00~16:00(いずれも拝観受付は、閉門15分前まで) |
|---|---|
| 住所 | 滋賀県長浜市高月町渡岸寺50 |
| 料金 | 有料 |
| お問い合わせ | 渡岸寺観音堂国宝維持保存協賛会 0749-85-2632 |
| 関連ホームページ | https://douganji-kannon.sakura.ne.jp/ |
| アクセス | 北陸本線「高月駅」東口から徒歩10分 |
※掲載情報は2025年7月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

提供:長浜観光協会
周辺地図
周辺情報

![]()

鶏足寺(旧飯福寺)の紅葉
2025年11月15日~12月4日
滋賀県長浜市 鶏足寺(旧飯福寺)

![]()

福田寺公家奴振り
2025年11月9日
滋賀県米原市 福田寺(長沢御坊)

![]()

マキノピックランド メタセコイアの紅葉
2025年11月下旬~12月上旬
滋賀県高島市 マキノピックランド
![]()










