石川県七尾市和倉町2-13-1
2023年4月上旬金沢城公園、兼六園
福井県小浜市川崎3丁目4番
2023年4月1日~16日高岡古城公園
福井県若狭町北前川16-16-1
2023年3月30日~4月11日(…金崎宮
2023年1月4日~4月30日和倉温泉お祭り会館
北陸エリアのおでかけ情報
明治40年(1907年)に金沢貯蓄銀行として建てられた建築物を活用した施設。外…
国登録有形文化財を展示する「資料館」、福井の古民家を移築した「旧水野家住宅」、…
白山市出身の刀匠で、人間国宝であった隅谷正峯(すみたにまさみね)をはじめ、白山…
小松市内の遺跡を調査し、その成果を公開、活用している施設。出土品を公開する展示…
日本有数の積雪量を誇る妙高エリアで、極上のパウダースノーを堪能できるスキー場。…
寛永8年(1631年)、加賀藩三代藩主前田利常からの厚い信頼を受け、千岳宗仞禅…
金沢城などがある金沢市中心部から見て南西の、寺町や野町に広がる寺院群。かつて加…
慶安4年(1651年)に、加賀藩士青木五兵衛が、加賀藩三代藩主前田利常公に願い…
上越市の水族館が持つ長い歴史を受け継ぎ、新しい未来の物語を生み出す水族館「うみ…
寛永2年創業で、390余年の歴史を持つ老舗の菓子店にある美術館。加賀藩御用菓子…
約1300年前に僧、行基によって発見されたと伝わる、山代温泉にある外湯。明治時…
約1300年前に山代温泉を開湯した行基により、温泉守護のため開創された寺。平安…
デボン紀(約4億年前)から白亜紀前期(約1億3千万年前)の地層から集めた岩石を…
立山の主峰、雄山の直下にある立山断層破砕帯から湧き出す水。200年から300年…
高岡市を拠点とする創業100年以上の鋳物メーカーによる、工場と地域の魅力を伝え…
全国でも珍しい、紙の神様「川上御前」を祀り、紙業界の鎮守として知られる神社。山…
養老2年(718年)に泰澄大師より開かれた高野山真言宗の寺院。粟津温泉の守護寺…
三好達治や中野重治、高見順、水上勉、津村節子といった福井ゆかりの作家や、福井が…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー