

北前船の里資料館
江戸時代から明治時代にかけて、日本海海運で活躍した廻船「北前船」について紹介している資料館。建物は、橋立の北前船主、酒谷長兵衛により明治10年(1877年)に建てられたもので、高級な建材が随所に使用されており、船主の豪勢な暮らしぶりが窺える。館内には航海用具や船模型など、北前船に関するさまざまな資料が展示されている。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 石川県加賀市橋立町イ乙1-1 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 北前船の里資料館 bunkashinkou@city.kaga.lg.jp 0761-75-1250 |
関連ホームページ | https://www.city.kaga.ishikawa.jp/section/kitamae/ |
アクセス | 北陸新幹線「加賀温泉駅」からキャン・バス(周遊バス)「北前船の里資料館」すぐ |
※掲載情報は2024年3月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

深田久弥山の文化館の黄葉
2025年10月下旬~11月上旬
石川県加賀市 深田久弥山の文化館

十万石まつり
2025年9月13日~14日
石川県加賀市 大聖寺、加賀市役所前広場

観光ガイド ヤタガラスと歩く 歴史・文化さんぽ (3コース)
通年
石川県加賀市 山代温泉総湯休憩コーナー(集合)