

花嫁のれん館
嫁入り時に、のれんを仏間の入口にかけてくぐる、加賀藩独自の風習「花嫁のれん」を今に伝えている。明治から平成までの花嫁のれん約10種類を展示しているほか、七尾仏壇、建具には田鶴浜建具を置き、花嫁のれんをかけて、仏間を再現した空間が見学できる。白無垢または色打掛を着て、実際に花嫁のれんをくぐる体験が人気。
開館時間 | 9:30~16:00 |
---|---|
住所 | 石川県七尾市馬出町ツ部49 |
お休み | 毎年12月29日~1月3日、展示替え期間 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 花嫁のれん館 0767-53-8743 |
関連ホームページ | https://hanayomenorenkan.jp/ |
アクセス | 七尾線「七尾駅」から徒歩8分 |
※掲載情報は2019年9月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

和倉温泉で伝統工芸「組子体験」
通年
石川県七尾市 和倉じばん館

第16回 ’24日本のガラス展
2025年7月12日~10月19日
石川県七尾市 石川県能登島ガラス美術館

お熊甲祭
2025年9月20日
石川県七尾市 久麻加夫都阿良加志比古神社(本社)~加茂原(お旅所)