福井県若狭町気山18-2-2
2023年4月上旬~中旬舟川べり
石川県小松市三谷町ら之部58
2023年5月1日山町一帯、片原町周辺
福井県若狭町・美浜町
2023年5月3日八尾町市街地
2023年5月3日~5日七尾市市街地中心部
2023年5月19日~21日三國神社
2023年4月28日~5月5日石川県立音楽堂
北陸エリアのおでかけ情報
船を裏返したような形からその名がついた舟岡山にある山城跡で、市指定史跡。一向一…
モダニズム建築の第一人者で、文化勲章受章者の建築家、谷口吉郎の住まい跡地に、長…
戦国時代に前田家家臣の奥村永福が城主を務めた、末森山(標高約140m)山頂にあ…
松任城は、手取川扇状地の中心に位置する城で、平安時代末期に一帯を支配していた松…
全国の城郭建築で例がない黒い海鼠(なまこ)漆喰が特徴の鼠多門と、城内最大規模の…
近現代工芸・デザイン専門の美術館。特定のテーマに基づいた所蔵作品展、特別展また…
和田山古墳群(国指定史跡)のふもとに2020年10月にオープンした、能美の郷土…
金沢観光の中心となる兼六園、金沢城公園に近い観光案内所。石川県内の観光スポット…
江戸後期に興った再興九谷の地、若杉に誕生した複合型創作工房。通称、CERABO…
日和山と呼ばれる断崖の上にある、日本で最も古いとされる木造灯台。1608年に福…
加賀市二子塚町の水田の中に佇む、市内では唯一、平野部にある前方後円墳。5世紀後…
加賀海岸で最も突出した岬で、断崖絶壁の岬の先端からは日本海の大パノラマ展望が開…
石川県大聖寺(現在の加賀市)生まれの作家で、登山家の深田久弥(ふかたきゅうや)…
輪島朝市から徒歩5分ほどの場所にある無料の足湯。昔ながらの木造の建物のなかには…
日本三霊山の一つ、白山を望む、自然豊かな白山市白峰地区にある温泉施設。天然温泉…
大自然の中で多くのアクティビティが楽しめる施設。森林の地形や樹木、地形などの自…
真脇遺跡は、能登半島の真脇湾岸の低地に立地する、縄文時代前期から晩期まで約40…
手取川扇状地に位置する縄文時代後・晩期(3700~2500年前頃)の、長期間存…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー