メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
富山県黒部市黒部峡谷口11番地
2023年4月1日~11月30日道の駅「越前おおの 荒島の郷」
石川県津幡町湖東
2023年6月中旬~7月上旬足羽山公園
石川県輪島市水守町四十苅11
2023年6月2日~4日金沢市内各所
石川県金沢市兼六町1番
2023年6月18日~20日入膳地内観音寺
福井県若狭町熊川
2023年6月中旬小矢部河川公園(小矢部川)
福井県坂井市丸岡町霞町1-59
北陸エリアのおでかけ情報
石川県と岐阜県を結ぶ33.3kmの完全舗装路。春と夏は緑、秋は紅葉、また残雪(…
白山のほ乳類、鳥類などの動物、高山植物やブナなどの植物、白山火山の成り立ちや化…
白山麓の高原にある温泉地で、源泉は約9km程離れた岩間温泉から引湯したもの。岩…
キリコと呼ばれる能登地方特有の巨大な切子燈籠を紹介する文化施設。祭礼には神輿渡…
石川県を代表する伝統工芸品のひとつ、色鮮やかな加賀友禅の世界にふれあえる会館。…
能登最大級で最古といわれる、浄土真宗大谷派の寺院。現存する総茅葺き入母屋造りの…
奥能登へと向かう街道筋にあった一本杉が、人々に「出会いの一本杉」と呼ばれたこと…
大野日吉神社は、1187年に源義経(牛若丸)も武運を祈った古社で、創建は聖武天…
バリエーション豊かなコースがあり、アクティブ派に人気のスキー場。山頂からの尾根…
ウェデルンコース、ファミリーコース、日本海コース、チビッコゲレンデがあるスキー…
金沢市出身の仏教哲学者、鈴木大拙の思想や足跡について広く国内外へ紹介する文化施…
加賀藩祖、前田利家公の守護神「摩利支天」を本尊とする高野山真言宗の寺。境内には…
卯辰山山麓寺院群に立地し、「金沢五社」のひとつで、初代加賀藩主、前田利家ゆかり…
文政3年(1820年)に建てられたお茶屋の建物で、江戸時代そのままに保存され、…
山代温泉の守り神とされる山代日子命(やましろひこのみこと)、機織の神である天羽…
輪島塗に関する各工房が集まった交流施設。建物内には、輪島塗と異業種のコラボレー…
金沢市営のスキー場。チャレンジコース(上級)、ダイナミックコース(中級)、ファ…
リフト線下にある上級コースと、大きく回る初級コース、谷間の中級コースがあり、誰…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る