坐摩神社 初詣
坐摩神社(いかすりじんじゃ)の御神徳が宮域を守る神であることから、住居守護、旅行安全、安産守護のご利益があるとされ、正月三が日には大勢の参拝者が初詣に訪れます。生井神(いくいのかみ)、福井神(さくいのかみ)、綱長井神(つながいのかみ)、阿須波神(あすはのかみ)、波比岐神(はひきのかみ)の5柱を総称した坐摩大神(いかすりのおおかみ)を祀り、通称「ざま神社」と呼ばれ、親しまれています。新年祈願は元旦の深夜0時から行われます(※電話にて事前予約可)。
| 開催日時 |
2026年1月1日~3日
【元日】0:00~3:00・6:00~17:30 【2日~3日】8:00~17:00 |
|---|---|
| 開催場所 | 大阪市 坐摩神社 |
| 料金 | 境内自由 |
| お問い合わせ | 坐摩神社 06-6251-4792 |
| 関連ホームページ | http://www.ikasuri.or.jp/ |
| アクセス | JR「大阪駅」から地下鉄御堂筋線「本町駅」15番・21番出口~徒歩3分 |
※掲載情報は2025年10月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要/報恩講
2025年11月11日~16日
大阪市 本願寺津村別院(北御堂)

![]()

御堂筋ランウェイ
2025年11月3日
大阪市 御堂筋(淀屋橋交差点~船場中央3交差点)

![]()

御堂筋 いちょう並木
2025年11月下旬~12月上旬
大阪市 御堂筋(梅田~難波)
![]()














