

本願寺津村別院(北御堂)
西本願寺(浄土真宗本願寺派)の別院で、通称「北御堂」と親しまれている。本願寺第8代宗主蓮如上人によって、大阪の地に坊舎(現在の大阪城公園内)が建立された。後の大坂本願寺である。石山合戦の後、本願寺は各地に寺基を移転。1591年、本願寺が京都(現在の地)に移転後、大阪の門信徒たちは、天満に近い「楼の岸」に坊舎を建立し、1597年に現在の地(津村)に移転した。大阪のメインストリート「御堂筋」は、北御堂(津村別院)と南御堂(真宗大谷派難波別院)を結ぶことから名づけられたともいわれる。
開門時間 | 7:00~16:00 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区本町4-1-3 |
お休み | 無休 |
料金 | 拝観無料 |
お問い合わせ | 本願寺津村別院(北御堂) 06-6261-6796 |
関連ホームページ | https://www.kitamido.or.jp/ |
アクセス | JR「大阪駅」から地下鉄御堂筋線「本町駅」A階段2号出口すぐ |
※掲載情報は2022年8月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)2023
2023年10月28日~29日
大阪市 キタ、中之島、船場、ミナミ、新世界、コスモスクエアなどの市内各所(当日インフォメーション:三菱UFJ銀行 大阪ビル本館)

企画展「茶の湯の茶碗-その歴史と魅力-」
2023年9月16日~11月26日
大阪市 中之島香雪美術館

駅祭ティング2023in中之島公園
2023年10月15日(予定)
大阪市 中之島公園 大阪市中央公会堂前