メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 中国エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

中国エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

中国エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

イベントカルチャー

別格本山 金陵山西大寺(観音院) 除夜の鐘

2023年12月31日
岡山市 別格本山 金陵山西大寺(観音院)

約1200年の歴史ある古刹、金陵山西大寺(観音院)で、大晦日に除夜の鐘が鳴り響…

イベントカルチャー

浄土寺 除夜の鐘

2023年12月31日
広島県尾道市 浄土寺

境内全域が国宝に指定され「国宝の寺」と称される浄土寺では、除夜の鐘撞きに一般の…

イベントレジャー

SLやまぐち号/DLやまぐち号

2023年3月18日~
山口市 JR新山口駅~JR津和野駅

SLやまぐち号は、1979年8月1日に、JR山口線の「新山口駅(当時の小郡駅)…

イベントレジャー

海峡ゆめタワー 元旦早朝営業

2024年1月1日
山口県下関市 海峡ゆめタワー

海峡ゆめタワーで元旦の早朝特別営業が行われ、地上143mにある球状総ガラス張り…

イベントレジャー

国宝松江城天守閣から望む 初日の出

2024年1月1日
松江市 松江城 天守閣、本丸

別名「千鳥城」とも言われる松江城の天守閣から、初日の出を望めます。日の出時間の…

イベントカルチャー

岩国藩鉄砲隊初放し

2024年1月1日
山口県岩国市 錦帯橋下河原

錦帯橋下の河原で、毎年1月1日に開催される「岩国藩鉄砲隊初放し」では、石田流の…

イベントレジャー

初日の出と瀬戸大橋 遊覧船クルージング

2024年1月1日
岡山県倉敷市 児島観光港

瀬戸内海の海上で初日の出を迎えることができる「遊覧船クルージング」が運航されま…

イベントレジャー

弥高山 初日の出

2024年1月1日
岡山県高梁市 弥高山頂上

岡山県と広島県との境に位置する標高654mの弥高山から、初日の出を見ることがで…

イベントレジャー

千光寺公園 初日の出

2024年1月1日
広島県尾道市 千光寺公園

千光寺山の麓と千光寺公園を結ぶロープウェイでは、上り便を利用の先着100人へ、…

イベントレジャー

黒滝山 元旦登拝

2024年1月1日
広島県竹原市 黒滝山 パノラマステージ(山頂)

黒滝山に登り、初日の出の眺望を楽しみます。所要時間は約1時間です。山頂のパノラ…

イベントレジャー

初日の出を見よう

2024年1月1日
鳥取県境港市 夢みなとタワー

みなとタワーで、元日の早朝開館が行われます。大山から日本海へと続く、なだらかな…

イベントレジャー

宮島ロープウエー 初日の出

2024年1月1日
広島県廿日市市 宮島ロープウエー

世界遺産に登録されている弥山(みせん)の山上で、初日の出を望むことができます。…

イベントカルチャー

大御饌祭

2024年1月1日
島根県出雲市 出雲大社

年始にあたり、出雲大社で古来由緒ある祭典の「大御饌祭(おおみけさい)」が斎行さ…

イベントレジャー

弥山 初日の出

2024年1月1日
広島県廿日市市 弥山

古くから神体山として信仰される弥山の山頂からは、360度のパノラマが楽しめ、瀬…

イベントレジャー

火の山公園 初日の出

2024年1月1日
山口県下関市 火の山公園

下関の火の山公園から、元旦に、初日の出を望むことができます。一帯は、瀬戸内海国…

イベントレジャー

岩国城ロープウエー 初日の出早朝運転

2024年1月1日
山口県岩国市 岩国城ロープウエー

岩国城ロープウエーが、元旦6時30分から早朝運転され、標高約200mの山頂駅周…

イベントレジャー

皆生温泉 初日の出

2024年1月1日
鳥取県米子市 皆生温泉

日本の朝日100選にも認定された日の出の絶景スポット、皆生温泉で、初日の出を見…

イベントレジャー

地蔵崎 初日の出

2024年1月1日
松江市 地蔵崎

日本海を見渡す大パノラマが美しい地蔵崎は、初日の出スポットとしても人気がありま…

中国

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る