メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
はじめる
つかう
広島県廿日市市桜尾1-12-1
2025年3月22日~4月13日(…ときわ公園
岡山県倉敷市本町3-1
2025年3月28日~4月6日 ※…湊山公園
鳥取県倉吉市駄経寺町2-3-12
2025年2月下旬~4月下旬斐伊川堤防桜並木、JR木次駅前
鳥取県倉吉市魚町、研屋町、東仲町、新町…
2025年3月20日広島城
広島県広島市南区宇品海岸1-13-13
2025年4月25日~2026年1月4日鳥取砂丘砂の美術館
2025年3月30日~6月15日<2025年3月30日オープン>鳥取県立美術館
2025年3月~11月の土日祝JR岡山駅
中国エリアのおでかけ情報
2025年2月15日~4月3日鳥取県三朝町 三朝温泉
山陰有数の温泉地である三朝温泉の各所で、古今大小さまざまなお雛様が飾られます。…
2025年2月3日~4月3日山口県萩市 旧久保田家住宅ほか市内文化財施設など16会場
旧久保田家住宅をメイン会場に、江戸から現代にわたり大切に受け継がれてきたお雛様…
2025年3月15日~4月3日広島県廿日市市 宮島町内各所
宮島の一般家庭に古くから伝わるお雛様が、島内の商店や旅館など約30か所に展示さ…
2025年3月1日~4月3日岡山県津山市 ソシオ一番街特設会場(中心商店街)、城西地区、城東地区
津山藩主の居城があった城下町で、「津山城下町雛めぐり」が開催されます。城東地区…
2025年4月6日岡山市 宗忠神社、岡山市内、後楽園
時代装束に身を包んだ800人余りの崇敬者が市中を巡行する、宗忠神社の春の一大行…
2025年3月28日~4月6日 ※開花状況により変更となる場合あり鳥取県米子市 湊山公園
約500本のソメイヨシノが咲き誇る米子エリア屈指の花見の名所、湊山公園で「桜ま…
2025年3月27日~4月6日鳥取県米子市 米子市伯耆古代の丘公園
米子市伯耆古代の丘公園には、ソメイヨシノや山桜、八重桜など約170本が植栽され…
2025年3月22日~4月6日松江市 玉造温泉 玉湯川沿い、松乃湯隣り駐車場、旧健康増進ホーム
日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉で、桜の見頃に合わせて「桜まつり」が開催されま…
2025年1月29日~4月6日岡山県倉敷市 旧野崎家住宅
岡山藩主の池田家から野崎家へ贈られた「享保雛」などの雛人形を集めたお雛様展が、…
2025年3月22日~4月6日山口県美祢市 美祢さくら公園
美祢さくら公園には厚狭川沿いに約150本の桜並木があり、例年3月下旬から4月上…
2025年3月22日~4月6日広島県世羅町 世羅高原農場
世羅高原農場の3万平方mの丘に、シダレザクラを中心とした桜が、例年3月下旬から…
2025年3月28日~4月6日岡山市 旭川河川敷(蓬莱橋~相生橋)
後楽園など、岡山を代表する景勝地の桜を中心に、「岡山さくらカーニバル」が開催さ…
2025年4月5日~6日岡山県高梁市 本町および紺屋川周辺
高梁川に流れ込む紺屋川の河畔には、美しい桜と柳の並木道があります。桜の見頃には…
2025年4月6日島根県津和野町 鷲原公園(鷲原八幡宮)
鷲原八幡宮の大祭は、例年4月の第1日曜に開催されます。古式ゆかしい小笠原流の「…
2025年2月23日~4月6日広島県三原市 三景園
「里・山・海」をテーマに、広島の自然を表現した回遊式庭園で知られる三景園には、…
2025年4月6日広島県廿日市市 昭北グラウンド
廿日市市最大級のイベントとされる「はつかいち桜まつり」は、毎年4月第1日曜に昭…
2025年4月6日島根県安来市 安来節演芸館
例年桜の咲く時期に、安来節の初代家元であった渡部お糸をしのぶ恒例の「お糸まつり…
2024年9月下旬~2025年4月上旬岡山県高梁市 備中松山城雲海展望台
臥牛山の峯に連なる備中松山城雲海展望台は、備中松山城の天守と雲海を眺めることが…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る